ネオマーケティングは、自動車免許を保有している全国の60代以上のシニア世代の男女500人を対象に「自動車に関する意識調査」を実施し、その結果を公表した。
日産自動車が6月6日に発売した新型軽乗用車『デイズ(DAYZ)』は、姉妹車である三菱自動車『eK ワゴン』とフロントマスクだけではなくアラウンドビューモニターを採用していることも大きな違いとなっている。
トヨタ自動車が6月5日、『プリウス』とレクサス『HS250h』のブレーキ系統の不具合により、国土交通省に届け出たリコール(回収・無償修理)。このリコールが米国にも波及した。
東野交通(栃木県宇都宮市)は、GPSを利用したバスロケーションシステム「108バスどこ?」のサービスを6月5日から始めた。
米国の自動車大手、クライスラーグループのSUV、ジープブランド。同ブランドが過去に販売した車種に関して、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が行ったリコール(回収・無償修理)勧告を、クライスラーグループが拒否した。
東京スマートドライバープロジェクトは、暦の上で梅雨入りとなる6月5日から梅雨明けとなる7月23日までの期間、雨天時の交通事故を減らすキャンペーン「レインスマートドライバー計画」を実施する。
米国の自動車大手、フォードモーター。同社が米国で46万5000台に上るリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
TRWオートモーティブ・ホールディングスは、全世界の顧客向けに次世代「スネーク・プリテンショナー・リトラクター4」(SPR4)の生産を開始、北米、欧州、中国の各国で搭載が始まったと発表した。
フランスの自動車大手、ルノーが欧州市場で発売した小型クロスオーバー、『キャプテュル』。このルノー版の日産『ジューク』の衝突安全テストの映像が、ネット上で公開されている。
ボルボ・カー・グループは、歩行者保護に関する取り組みで、2013年 Global NCAP イノベーション賞を受賞した。