トヨタ自動車は11月12日、『クラウン』のシートベルト巻取装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ドイツの高級車メーカー、アウディの主力車種、『A4』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
JAF Mateは、安全運転支援機能付きドライブレコーダー「ドラドラ6」を11月15日に発売する。
2014年11月10日。「ヘッドライトをつけませんか!」「つけましょうよ」という声が横浜マリンタワーの足元に飛び交った。時刻は日没の30分ほど前となる16時。声の主は、黄色いシャツを着た「おもいやりライト運動」に賛同した有志たち10名ほどである。
欧州で唯一、公的な衝突安全テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月5日、テスラモーターズのEV、『モデルS』の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星と認定した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月6日、助手席エアバッグの不具合によるリコール(回収・無償修理)を拡大すると発表した。
ホンダの伊東孝紳社長は11月10日に都内で開いた新型『レジェンド』発表会で、一連のリコール問題について初めて公の場で陳謝するとともに、リコールが複数回にわたった経緯などを説明した。
欧州で唯一、公的な衝突安全テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月5日、スズキの新型車、『セレリオ』の衝突安全テストの結果を公表した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は11月4日、アキュラの新型スポーツセダンの『TLX』を、最高の衝突安全性を備えた「トップセーフティピック+」に認定すると発表した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月4日、『カムリ』と『アバロン』の2014年モデルの一部を、リコール(回収・無償修理)すると発表した。