自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(42 ページ目)

『アイオニック5』などヒョンデの5車種、最高の安全性評価獲得…米IIHS 画像
プレミアム

『アイオニック5』などヒョンデの5車種、最高の安全性評価獲得…米IIHS

ヒョンデは米国で販売している2025年モデルの5車種が、米国の道路安全保険協会(IIHS)から、最高の安全性評価「TOP SAFETY PICK+(TSP+)」に認定されたと発表した。

中国製EVバスと自動運転車両、7車種を取り扱い開始…三洋貿易 画像
プレミアム

中国製EVバスと自動運転車両、7車種を取り扱い開始…三洋貿易

三洋貿易は、中国製のEVバスと自動運転車両の取り扱いを開始したと発表した。ラインナップは7種で、用途に応じた柔軟な提案が可能。取り扱いメーカーは、EVバスがアルファバス社、自動運転車両がWhale Dynamic社だ。

配車サービス「グラブ」、東南アジアで自動運転車の影響評価へ…4社と提携 画像
プレミアム

配車サービス「グラブ」、東南アジアで自動運転車の影響評価へ…4社と提携

東南アジア最大の配車サービスを手がけるグラブは、自動運転技術分野で著名な4社と新たな覚書(MOU)を締結したと発表した。この提携は、東南アジア特有の交通環境における自動運転車の影響と潜在的な役割を探ることを目的としている。

ランドローバー4車種でカメラ映像が表示されない不具合 計3000台超にリコール 画像
自動車 テクノロジー

ランドローバー4車種でカメラ映像が表示されない不具合 計3000台超にリコール

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは3月6日、『ディフェンダー』などの視野確保装置(直前、直左カメラ)について、カメラからの信号をディスプレイに表示させる制御プログラムに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ルノーグループ、自動運転ミニバスの実証実験を公道で実施…欧州初 画像
プレミアム

ルノーグループ、自動運転ミニバスの実証実験を公道で実施…欧州初

ルノーグループは、パートナー企業のWeRideと共同で、欧州初となる公道での自動運転ミニバスの実証実験を実施したと発表した。

三菱ふそう、パーツ組み付け指示に誤り…『スーパーグレート』193台にリコール 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう、パーツ組み付け指示に誤り…『スーパーグレート』193台にリコール

三菱ふそうトラック・バスは3月6日『スーパーグレート』の原動機(リヤマウントブラケット)ついて、マウントボルトの取り付けに問題があり、ボルト脱落のおそれがあるとしてリコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

アウディ『A8』など996台をリコール…エンジンの失火を検知できないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

アウディ『A8』など996台をリコール…エンジンの失火を検知できないおそれ

フォルクスワーゲングループジャパンは3月6日、アウディ『A8』、『RS6』などのエンジンコントロールユニットについて故障診断プログラムが不適切だったとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ルネサス、小型・低消費電力のAIプロセッサ新製品を発表…ドライバー・モニタリングシステムなどに 画像
プレミアム

ルネサス、小型・低消費電力のAIプロセッサ新製品を発表…ドライバー・モニタリングシステムなどに

ルネサス エレクトロニクスは、独自のAIアクセラレータ「DRP-AI」を内蔵したマイクロプロセッサ「RZ/Vシリーズ」の新製品として、ミッドレンジの「RZ/V2N」を発表した。

マツダ『CX-80』、安全性能でJNCAP最高評価 画像
自動車 ニューモデル

マツダ『CX-80』、安全性能でJNCAP最高評価

マツダは、3列シートクロスオーバーSUV『CX-80』が、2024年度JNCAP総合評価において、最高となる「自動車安全性能2024ファイブスター賞」を受賞したと発表した。

ホンダ独自のAI活用、交通課題解決の実証実験へ…栃木県芳賀町と共同研究契約締結 画像
プレミアム

ホンダ独自のAI活用、交通課題解決の実証実験へ…栃木県芳賀町と共同研究契約締結

ホンダの研究開発子会社の本田技術研究所は12日、栃木県芳賀町と「交通・環境課題解決へ向けた技術実証実験に関する共同研究契約」を締結したと発表した。

    先頭 << 前 < 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 42 of 1,090