自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(273 ページ目)
アンシス イノベーション カンファレンス、9月8-10日に開催決定…特設サイトをオープン
アンシスジャパンは、テクノロジーカンファレンス「アンシス イノベーション カンファレンス 2021」を9月8日から10日までの3日間、オンラインで開催することを発表。特設サイトをオープンした。
GM、EVと自動運転への投資を増額、75%増の350億ドルへ---2025年までに
GM (General Motors)は6月16日、2025年までのEVと自動運転への投資を、350億ドル(約3兆8730億円)に増額すると発表した。当初の計画に対して、75%の増額となる。
グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システムの実用化に向けた研究開発を加速
グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は6月16日、25億ドル(約2755億円)の資金を新たに調達した、と発表した。
アルプスアルパインの障害物検知ユニット、福伸電機の次世代電動カートに採用
アルプスアルパインが開発した障害物検知ユニットが、電動カートメーカー・福伸電機が6月16日に発売した障害物検知機能付き電動カート「POLCAR SPX-1」に採用された。
ボッシュ、コロナ禍においても黒字達成…電動ブレーキブースター「iBooster」を2022年に日本生産
ボッシュは6月17日、オンラインにて年次記者会見を開催し、2020年度の日本国内における第三者連結売上高は2690億円で、コロナ禍の影響を受けながらも黒字を達成したと発表。併せて2022年後半より「iBooster」を日本でも製造開始することを明らかにした。
国内3病院で「WHILL自動運転システム」実証実験、パーソナルモビリティで患者の移動を支援
WHILL社は、患者を目的地まで自動運転で移動させる「WHILL自動運転システム」の実証実験を国内3病院で実施している。
三井住友海上「見守るクルマの保険」、360度ドラレコ採用の機能向上版を追加
三井住友海上は、DXバリューシリーズの第1弾商品「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」の機能・サービスを大幅に向上させた「見守るクルマの保険(プレミアム ドラレコ型)」を発表。2021年10月から申込みを受け付ける。
いすゞ ギガ など4万3000台、スピードメーター制御プログラムにバグ…リコール
いすゞ自動車は6月17日、大型トラック『ギガ』などのスピードメーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ブリヂストン、長距離トラック自動運転技術を開発する米コディアック社に出資
ブリヂストンは6月17日、米国で長距離トラックの自動運転技術を開発するコディアック社に、米国グループ会社を通じ、少数株主として出資すると発表した。
いすゞ、ギガ など4万5000台を再リコール…駐車ブレーキに不具合
いすゞ自動車は6月17日、大型トラック『ギガ』の駐車ブレーキに不具合があるとして、国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。
