自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(55 ページ目)
仏カーオーディオ「BLAM」創業10周年記念モデル、10機種を2025年1月より発売
トライムが取り扱うフランス製カーオーディオブランド「BLAM(ブラム)」に創業10周年記念モデル「Signature Multix Barrel」(シグネチャー・マルチックス・バレル)シリーズが登場。2025年1月より順次販売が開始される。
ラストワンマイル物流の安全性向上へ、オプティマインドの配車ソフトに「狭い道回避」機能を追加
オプティマインドは、ラストワンマイル物流に特化した輸配送最適化ソリューション「Loogia(ルージア)」に、新たに「狭い道回避」機能を追加したと発表した。
[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…「クロスオーバー機能」って何? 使う利点は?
カーオーディオシステムのアップグレードに興味を持っても、なんとなくの“とっつきにくさ”が壁となりがちだ。当コーナーはそれを払拭し、カーオーディオ愛好家をさらに増やそうと展開している。毎回、疑問に思われがちな事柄の意味や成り立ちを解説している。
音楽と空間の融合を感じ取れる、カロッツェリア新製品が創る新しい世界に感動するPR
パイオニア・カロッツェリアのスピーカーであるVシリーズ/Cシリーズが7年ぶりのモデルチェンジを果たした。大幅な変更を加えて新たなフェイズへと入ったスピーカーを取材するため設計を担当する東北パイオニアにうかがってその熱い想いを聞いてきた。
[car audio newcomer]トヨタ ハリアー(竹澤佳助さん)by LCサウンドファクトリー 前編
量販店でスピーカー交換を断られたことがきっかけで栃木県のLCサウンドファクトリーで本格オーディオに目ざめることになった竹澤さん。愛車のハリアーにスピーカー交換、DSPアンプ追加、さらにはサブウーファーの装備と順にシステムアップを進める。
MINIの新世代EV、世界初の円形OLEDディスプレイ採用…充電体験を向上
Parkopediaは、MINIの最新のEVに世界初の円形OLEDディスプレイが採用されたと発表した。
「マルチアンプ」の実行が、音を変える![音を良くするコツをプロが指南]
「ステアリングを握るときにはいつも音楽を聴いている」というドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。
ルノー、車内でオーディオブック聴き放題に…「openR link」システムにNextoryアプリ統合
ルノーは、同社のコネクテッドカー向けマルチメディアシステム「openR link」に、オーディオブック配信サービス「Nextory」を新たに統合すると発表した。
AGC、「CES 2025」に次世代コックピット技術を出展へ
AGCは、2025年1月7日から10日まで米国ラスベガスで開催される世界最大級の技術展示会「CES2025」に3年連続で出展すると発表した。
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…主要モデルの実力を分析! 『楽ナビ』
愛車の音響機材のアップグレードに興味を持つドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ情報を多角的に発信している当連載。現在はメインユニットの主要モデルについて、各機の特長を解説している。
