三菱電機は12日、同社製ハードディスク(HDD)カーナビの2005年モデルとなる『CU-H9700』を発表した。今月25日からの発売を予定しており、価格はオープンだが、予想される実勢価格は7V型インダッシュモニター付きのタイプで30万円前後となる。
ケンウッドは、国内初となる新開発のACDrive(アドバンスト・コーデック・ドライブ)を搭載し、高音質再生を実現するデジタル技術と、4096色カラーOELディスプレイを採用した、MP3/WMA/AAC対応1DIN CDレシーバー『L909』などを5月中旬から順次発売する。
ケンウッドは、カーエレクトロニクス分野参入25周年を迎えるのを記念し、海外に引き続き国内でも25周年記念モデルとして『iPod』にも対応した2DIN CD/MDカーオーディオレシーバー『DPX-5025M/MS』を、6月上旬から順次発売すると発表した。
パイオニアは11日、カロッツェリアブランドで販売するカーナビのハイエンドモデル「HDDサイバーナビ」の2005年モデルを発表した。4機種がラインナップされており、最上位モデルの『AVIC-ZH990MD』は税込みで36万7500円。
パイオニアは、カロッツェリアカーDVD、スピーカー4機種を発売すると発表した。
パイオニアは、カーナビゲーションシステムのカロッツェリアHDDサイバーナビ4機種を発表、5月下旬から6月中旬にかけて発売する。
モバイルは、5月10日(火)より同放送「モバHO!」映像チャンネル「NNN24」(ch.014)にて、プロ野球 読売ジャイアンツ主催ゲーム生中継「THE LIVE 2005 一球の緊張感」を放送開始する。
レスポンスでは、次世代ナビによる新しいサービスによる、クルマ買替えに対する影響を調査をするため、緊急アンケートを実施します。皆様のご意見をお寄せください。締め切りは10日20:00です。
レスポンスでは、次世代ナビによる新しいサービスによる、クルマ買替えに対する影響を調査をするため、緊急アンケートを実施します。皆様のご意見をお寄せください。
国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所では、5月3日−5日に道の駅「庄和」(埼玉県北葛飾郡庄和町。国道4号、主要地方道松伏庄和関宿線)で次世代カーナビを体験できるキャンペーンを実施する。開演時間は10:00−17:00。