デンソーは、中国の天津市にカーナビゲーションシステムを生産する新会社を6月2日に新設したと発表した。新会社の社名は電装(天津)汽車導航系統有限公司で、2006年2月に生産を開始する予定だ。
コイン駐車場タイムズを展開するパーク24は、ニューロン、ジャストプランニングと携帯電話のコンテンツサービスで提携すると発表した。
オートバックセブンは、日本ビクター社製の専売カーオーディオJVCシリーズに、DVD/CDレシーバーの『KD-VZ800』を追加して、6月中旬から全国のオートバックス系列店で発売すると発表した。
オートバックスセブンは、日本ビクター社製の専売カーオーディオJVCシリーズに2DIN MD/CDレシーバーの『KW-MZ630』を追加して、6月中旬から全国のオートバックス系列店で販売すると発表した。
『iPod』連携カーオーディオが続々とリリースされるなど、ポータブル式のHDDオーディオ、メモリーオーディオが普及してきた。普及のリーダーシップはiPodにあるが、ソニーの逆襲がなるか期待されている……。
5月28日夕方、兵庫県西宮市内の国道43号線で、走行中に携帯電話の使用を目撃され、警察官の停止命令を受けた22歳の男がこれを無視し、約16kmに渡って逃走する事件が起きた。クルマは最終的にタクシーと衝突。4人が負傷している。
ダイハツ工業は、ディーラーオプションのダイハツ純正ナビゲーション・オーディオ・ETC(有料道路自動料金収受システム)の2005年モデルを、発表し、発売を開始した。
モバイル放送とJF全漁連:全国漁業協同組合連合会は1日より、漁業者向け海洋情報サービスの試験的な提供を開始する。海上でのサービスエリアの目安は沿岸部からおよそ200海里=約370km。
「デザイン」と「機能」、モノを選ぶ際にどちらを重視するかを世帯年収別という切り口で検証。300万円未満はスタイリングに対する要求が高く、800万円以上では機能性を重視する。ガリバー自動車流通研究所の調査。
パナソニックは26日、同社製カーナビ「ストラーダ」のハイエンドモデル『F-CLASS』3機種と、これに対応する地上波デジタル放送用チューナー、後席用液晶モニター2機種を発売した。チューナーやモニターを含め、すべて「ストラーダ」ブランドとなった。