イギリスのバーミンガムでチューニングカーやカスタムカーのモーターショー「MaxPowerLive2005」が開催された。ソニーは、イギリスでも人気の高いフォルクスワーゲン『キャンパーバン』に、カーステレオ『エクスプロード』を搭載。
今季の最新カーナビ、一押し機能は? レスポンス恒例企画「最新カーナビ徹底ガイド 2005春夏」では、市販系カーナビ5機種、自動車メーカー系テレマティクスカーナビ3機種の合計8モデルを一挙掲載!
ドコモユーザーのドライバーが待ち望んでいたBluetooth(ブルートゥース)対応端末の第2弾が7月1日に発売された。ビジネスFOMA『M1000』である。携帯電話をビジネスでフル活用するユーザーに向けた、いわば「プロ向け」仕様の端末。
日産自動車は、商用車の『キャラバン』に期間限定のディーラーオプションを設定し、1日から発売する。期間限定で設定するのは「スイスイ・ナビパック」。
イギリスのエンベデッド・テクノロジーズ(Embedded Technologies Ltd.)社は、音声でスピード違反監視カメラの場所を教える『テイレックス』(Talex)という装置を発売した。
ホンダは、『オデッセイ』の「Mタイプ」に、オプション装備で人気の高いリアカメラ付き音声認識ホンダHDDナビゲーションシステムを標準装備し、お買い得感のある価格に設定した特別仕様車HDDナビ・エディションを6月30日から発売する。
アップルコンピュータは、『iPod』と「iPod photo」シリーズの統合と、iPodへの「ポッドキャスト」機能の追加を発表した。新シリーズはiPod photo改めiPodの20Gバイトと60Gバイトモデルの構成となる。
VICSセンターがVICS車載器の出荷台数を更新した。それによると、2004年度第4四半期(1月−3月)の出荷台数は、70万6530台だった。
メルセデスベンツは、MP3対応の音楽プレイヤーを内蔵した腕時計を発売した。価格はイギリスで324ポンド(6万4800円)。
最近のカーナビ関連の記事は、レスポンスにおいて下記のようになっている。業界情報筋によると「カーナビ市場が急成長する中で、カー用品量販店で販売される市販カーナビだけが微減に転じている」という。