モバイル放送は29日、モバイル放送事業「モバHO!」を終了すると発表した。今後、モバイル放送事業終了のための準備を進め、2009年3月末を目処に「モバHO!」を含む全ての放送サービスを終了する予定だ。
08年夏に登場したクラリオンのAVNラインナップは、高機能の『クラスヴィア』、ベーシックの『スムーナビ』の2ライン体制となった。ブランド再構築の経緯と、両モデルの特長について、開発にあたった技術開発本部の安藤邦弘氏に話を聞いた。
サンワサプライは、アップルの『iPhone 3G』用に、操作を快適にするタッチペン「PDA-PEN17」を直営Web販売サイト「サンワダイレクト」で予約受付を開始する。価格は1480円で、7月31日から順次出荷する予定。
紙地図のトップブランドである昭文社とその100%子会社キャンバスマップルが開発したカーナビゲーションエンジン、『MAPPLEnavi』。キャンバスマップル マーケティング部部長、苅谷育弘氏に今後の広報宣伝戦略について話を聞く。
ソニーPSP用のナビソフトからスタートし、15万本を売り上げた「MAPLUSポータブルナビ」は、まもなく専用機(PND=MAPLUS E-100MP)も発売となる。様々なところに気を使った、チープではないPNDとなっている。
エディアは幕張メッセで開催されている「ATインターナショナル」の会場に、今月下旬から販売開始予定のPND『MAPLUS E-100MP』を多数持ち込んだ。これらは実際にタッチ&トライができるようになっている。
ゼンリンは、詳細市街地図と、充実した検索機能、多彩なドライブ情報を満載したカーナビゲーション用地図ソフトの最新版を8月中旬から順次発売すると発表した。
クレオは、『プロアトラスSV4 Selectダウンロード版』を7月24日から直販サイトの『筆まめダウンロードショップ』や各ECサイトで順次発売すると発表した。また、地図データ、検索データ、航空写真データ、機能拡張データも販売する。
インクリメントPは、三井物産と共同で運営するiモード向け地図検索サービス「iMapFan」、Yahoo!ケータイ、EZweb向け「ケータイ地図MapFan」で、GPSを使った検索機能「GPS地図アクセスモード」に新たにルート表示機能を拡張、提供を開始した。
三洋半導体は、車載用デジタルチューナーシステム『SDRCDS500』(Sanyo Digital Radio CD System 500)を開発した。