クラリオンは、ADDZESTシリーズの2005年モデルとして、1DINセンターユニット1機種、2DINセンターユニット3機種、パワードサブウーファー2機種の計6機種を5月下旬から順次発売する。
クラリオンは、ADDZESTカーナビゲーションシリーズの新しいラインアップとして、AV一体型HDDナビゲーションでは業界で初めて『iPod』のタッチパネル操作を実現した、最新のAV機能を搭載したハイスペックモデル2機種など、計10機種を発売する。
アメリカのシカゴで2年前からパイロットプログラムとして始まったカーシェアリングが、拡張の気配を見せている。基本的には複数のメンバーでクルマを共有し、使った分だけ料金を支払う、というもの。
振動板にベリリウムを使用したカーステレオ用のスピーカー『ユートピア・ビー』(Utopia Be)が、フランスのフォーカル社から発売された。
4月17日から始まった関越自動車道・三芳PAでのスマートIC社会実験。ということで、さっそく使ってみた。ETC利用の普通自動車と軽自動車を対象に、下り線入口、上り線出口が設けられた。実験期間は8月31日まで。
有料道路料金所ノンストップサービスのETC(料金自動収受システム)。このサービスを利用するにはクレジットカードと一体になったETCカードが必要だ。で、各社が発行しているカードからどのカードを選ぶか……。
新車や中古車の購入でローンを使うのはもちろん、カー用品や自動車学校の授業料もローンで支払うことができる。でも、たくさんあるローン商品の中からどれを使えばいいのか、ローン選びを『レスポンス』がお手伝い。
「私の愛車は、今いくら?」 そんな疑問に答えるオンラインの無料査定があります。『レスポンス』は読者向けサービス「ユーザーアシスタンス」において、『無料愛車査定サービス』を運営しています。
各種比較・検索サイトを運営するファイナンス・オールは、IRIコマース&テクノロジーが運営するクルマ情報サイト『レスポンス』において、「自動車ローン」と「ETCカード」のコンテンツ提供を22日より開始した。
トヨタからの回答によると、ディーラーオプションナビ『NHDN-W55G』で『G-BOOK ALPHA』の契約をした場合も、ライン装着のALPHA対応機と同様にBluetooth(ブルートゥース)電話無料キャンペーンの対象となることがわかった。