自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,428 ページ目)

関越道・大和PAでのスマートIC実験、6月1日スタート 画像
自動車 テクノロジー

関越道・大和PAでのスマートIC実験、6月1日スタート

「スマートIC社会実験大和地区協議会」は、関越自動車道・大和PAで行うスマートIC社会実験の実施要綱を発表した。

【三菱 CU-H9700】画面を注視することなくコントロール 画像
自動車 テクノロジー

【三菱 CU-H9700】画面を注視することなくコントロール

三菱電機は12日、同社製ハードディスク(HDD)カーナビの2005年モデルとなる『CU-H9700』を発表した。今月25日からの発売を予定しており、価格はオープンだが、予想される実勢価格は7V型インダッシュモニター付きのタイプで30万円前後となる。

ケンウッド、聞きたい曲簡単検索のCDレシーバー発売 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、聞きたい曲簡単検索のCDレシーバー発売

ケンウッドは、国内初となる新開発のACDrive(アドバンスト・コーデック・ドライブ)を搭載し、高音質再生を実現するデジタル技術と、4096色カラーOELディスプレイを採用した、MP3/WMA/AAC対応1DIN CDレシーバー『L909』などを5月中旬から順次発売する。

ケンウッド、市場参入25周年記念のiPod対応オーディオ 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、市場参入25周年記念のiPod対応オーディオ

ケンウッドは、カーエレクトロニクス分野参入25周年を迎えるのを記念し、海外に引き続き国内でも25周年記念モデルとして『iPod』にも対応した2DIN CD/MDカーオーディオレシーバー『DPX-5025M/MS』を、6月上旬から順次発売すると発表した。

富士通テン、デジタル無線タクシー配車システム・2005年モデルを発表 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン、デジタル無線タクシー配車システム・2005年モデルを発表

富士通テンは、大規模・中規模ユーザーを対象にしたデジタル無線タクシー配車システム『Type-A』の2005年モデルを5月から発売すると発表した。

【カロッツェリアHDDサイバーナビ】地道な改良を施す 画像
自動車 テクノロジー

【カロッツェリアHDDサイバーナビ】地道な改良を施す

パイオニアは11日、カロッツェリアブランドで販売するカーナビのハイエンドモデル「HDDサイバーナビ」の2005年モデルを発表した。4機種がラインナップされており、最上位モデルの『AVIC-ZH990MD』は税込みで36万7500円。

カロッツェリア、DVDとスピーカー4機種を発売 画像
自動車 テクノロジー

カロッツェリア、DVDとスピーカー4機種を発売

パイオニアは、カロッツェリアカーDVD、スピーカー4機種を発売すると発表した。

【カロッツェリアHDDサイバーナビ】4機種を新発売 画像
自動車 テクノロジー

【カロッツェリアHDDサイバーナビ】4機種を新発売

パイオニアは、カーナビゲーションシステムのカロッツェリアHDDサイバーナビ4機種を発表、5月下旬から6月中旬にかけて発売する。

関越道・三芳PAスマートICの中間報告 画像
自動車 テクノロジー

関越道・三芳PAスマートICの中間報告

4月17日から始まった関越道・三芳PAスマートIC社会実験の中間報告が三芳PAスマートIC地区協議会から発表された。

北陸道・徳光PAスマートICの中間報告 画像
自動車 テクノロジー

北陸道・徳光PAスマートICの中間報告

4月11日−18日の北陸自動車道・徳光PAのスマートIC社会実験の利用状況が発表された。それによると、累計4240台がスマートICを利用した。また1日の平均利用台数は、676台で、一般道から北陸道への利用は283台、北陸道から一般道が393台だった。