自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,392 ページ目)

アルファードに、運転席と助手席で異なる画面が見られるカーナビ付仕様 画像
自動車 テクノロジー

アルファードに、運転席と助手席で異なる画面が見られるカーナビ付仕様

トヨタ自動車は、『アルファードG』、『アルファードV』に、特別仕様車「AS “Limited”」、「AS“Limited・DUAL AVN Special”」、「MS“Limited”」、「MS“Limited・DUAL AVN Special”」を設定し、26日から発売した。

首都高がETCコールセンターを開設 画像
自動車 テクノロジー

首都高がETCコールセンターを開設

首都高速道路公団は、10月1日の首都高速道路株式会社の設立に合わせ、ETCコールセンターやお客様センターを開設すると発表した。ETCを利用した料金割引など様々なETCサービスに関する問い合わせに答えるために年中無休の専用窓口。

G-BOOK ALPHA 用の Bluetooth 携帯アダプター…I・O・データ 画像
自動車 テクノロジー

G-BOOK ALPHA 用の Bluetooth 携帯アダプター…I・O・データ

アイ・オー・データ機器は、携帯電話と接続し、トヨタ純正のBluetooth搭載カーナビゲーションとワイヤレス通信を行える、Bluetoothアダプター「PDI-B922シリーズ」を開発した。全国のレクサス店およびトヨタ自動車販売店にて、9月下旬より発売する。

ETCレーンでの死亡事故で、首都高が緊急点検 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーンでの死亡事故で、首都高が緊急点検

22日に発生したETCレーンでの料金収受員の死亡事故を受け、首都高速道路公団は「料金所緊張安全点検」を開始した。点検内容は、(1)首都高速道路公団、料金収受会社による特別監視の実施、(2)勤務開始時、終了時の講習の実施。

【A&Vフェスタ2005】パナソニックは最新HDDナビをデモ 画像
自動車 テクノロジー

【A&Vフェスタ2005】パナソニックは最新HDDナビをデモ

パナソニックは、20日に発表したばかりの最新HDDナビのデモが行われていた。このナビは売れ筋である2DINサイズにDVDビデオをはじめとするAV機能とHDDナビ機能を一体収納したもので、価格も20万円強に設定したリーズナブルな商品。

【A&Vフェスタ2005】JVCの二輪車用アクティブスピーカー 画像
自動車 テクノロジー

【A&Vフェスタ2005】JVCの二輪車用アクティブスピーカー

JVCのブースでもう一つユニークな商品を見つけた。それはオートバイに取り付けるアンプ付アクティブスピーカーシステムである。既にホンダの純正部品として発売されているものだが、実際に試聴してみるとその出来に改めて感心。

【A&Vフェスタ2005】パイオニア/カロッツェリア、アウディとBMW 画像
自動車 テクノロジー

【A&Vフェスタ2005】パイオニア/カロッツェリア、アウディとBMW

オーディオ界の最新情報が一気に回覧できる「A&Vフェスタ2005」がパシフィコ横浜(横浜市)において24日まで開催。カロッツェリアの会場では、アウディ『オールロードクワトロ』とBMW『525i』の2台のデモカーによる試聴が楽しめる。

ETCの普及・利用状況…全国の利用状況は足踏み 画像
自動車 テクノロジー

ETCの普及・利用状況…全国の利用状況は足踏み

9月9日から15日までのETCの普及・利用状況の速報が国土交通省道路局から発表された。それによると、全国の平均は、49.3%と、前週よりも0.6%ダウンした。全国平均では、ほぼ2台に1台はETCを利用していることになる。

首都高 参宮橋での安全走行支援を再開 画像
自動車 テクノロジー

首都高 参宮橋での安全走行支援を再開

安全走行支援サービス参宮橋地区社会実験事務局(以下事務局)は、首都高速道路4号新宿線上りの参宮橋カーブで3月から5月まで実施されていた、安全走行支援サービス社会実験を9月21日から再開すると発表した。

阪神高速で、道路情報サービスが一時休止 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速で、道路情報サービスが一時休止

阪神高速道路公団は、道路情報サービス(愛ウェイダイヤル、FAX情報ダイヤル)を設備更新に伴い一時システム停止すると発表した。愛ウェイダイヤルは9月29日0時−4時、10月1日0時−2時の2回を予定、FAX情報ダイヤルは10月1日0時−2時の1回をそれぞれ予定している。