デンソー、高齢者の事故リスク低減へ…「ドラみる」の実証実験

高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」
  • 高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」
  • 高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」の第2期実証実験

デンソーは、愛知県豊田市や参画企業らとともに、高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」について、第2期実証実験を豊田市で実施する。期間は2025年8月から2025年12月頃までを予定している。

「ドラみる」はドライブレコーダーから収集した映像等をAIで分析し、安全運転のためのアドバイスを行うシステム。豊田市の交通死亡事故ゼロを目指した官民連携事業「ジコゼロ大作戦」の一環として実施される。

第1期実証実験は2022年12月から2025年3月にかけて行われた。デンソーが開発した運転診断システム「ドラみる」を活用し、ドライブレコーダー内の車内外カメラ映像や車載センサーのデータをクラウドでAI解析した。解析結果をもとに運転を振り返りフィードバックを行うことで、一時不停止件数の減少など事故リスクにつながる運転行動の改善効果が確認された。また、急制動などのイベント起因データだけでなく常時データの分析により、高齢ドライバーの運転の特徴を把握できた。


《森脇稔》

特集