RWCは、バイク用ポータブルナビゲーション「RM-XR432MC」を4月から販売開始する。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は日、月額980円で利用可能なLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCNモバイル エントリーd LTE 980」の提供を開始した。Amazon.co.jpでSIMパッケージの販売もあわせて開始する。
山陽トランスポートは、同社直販サイト「esupply(イーサプライ)」にて、木製のiPad mini用ケース「iPad mini用木製ケース」(型番:EEA-YW0932)を販売開始した。価格は4,280円。
2月にスペイン バルセロナで開催された「Mobile World Congress(MWC)2013」では、NFCがひとつのキーワードとなっていた。今後ますます注目されるであろうNFCに関するNTTドコモの国際戦略について話を聞いた。
東京指定自動車教習所協会は、4月6日から「春の全国交通安全運動」の一環として、交通安全にまつわることを詠んだ「第4回『交通安全』川柳コンテスト」を開催する。
エムエルジェイは、4月6日から15日の春の交通安全週間に向けて、交通事故から妊婦と胎児を守るシートベルト装着補助具「タミーシールド」の普及促進を図っていく。
米Facebookは4日(現地時間)、Facebookと連携する新アプリ「Facebook Home」を発表した。1また、「Facebook Home」をプリインストールした端末として「HTC First」も発表された。こちらは当面米国のみで、AT&Tから発売される予定。
ヤフーは4日、ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を管理しているシステムに対し、不正なアクセスが検知されたことを発表した。情報が外部に送られる前に不正なプログラムは強制停止され、アクセスを遮断したとのこと。
ルックイーストは5日、88gの軽量設計でフルHD撮影に対応するドライブレコーダー「SL-DL1080DR10」を販売開始する。価格はオープンで、実売価格は15,800円前後。
TINAMIはニンテンドー3DSやスマートフォンなどから3Dの写真やイラストといった立体静止画(3D画像)を共有する新サービス「pupie 3D」のβ版をオープンしました。