インクリメントPは、プログラミングレスの法人向け地図サービス「MapFan for Biz」の提供を開始した。
いまスバルBRZオーナーの間で話題になっているブランドが「ソニックデザイン」である。
3月20日に発売となったコンピレーションアルバム『ドライヴが100倍楽しくなる90'sベスト』が配信にてじわじわと注目をあつめ、4月12日18時現在でiTunes Top Pop Albumチャートで1位、総合アルバムチャートで2位を記録した。
キャンバスマップルは、同社が開発するカーナビゲーション用ソフトウェア「マップルナビ」を、ユピテルが4月より順次発売するポータブルナビゲーション「drive navi」、「YERA」シリーズに提供すると発表した。
「北朝鮮のミサイル実験ができないのは、プログラムがWindows 95で書かれており、Windows 8で動かないから」。米ニューヨーカー誌電子版のジョーク記事がTwitterなどで話題となっている。
フォーカルポイントは、米Kanex製でポケットサイズの無線LANアクセスポイント「Kanex mySpot」(型番:KNX-OT-000008)を販売開始した。同社直販サイト価格は5,980円。
世界最大規模のソーシャルネットワーク、Facebook(フェイスブック)。米国の自動車最大手、GMがFacebookへの広告出稿を再開したと発表した。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が米国市場で販売している主力小型セダン、『エラントラ』。同車がリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
富士重工業は、2010年5月に発売した先進運転支援システム「アイサイト(ver.2)」を搭載したモデルの国内累計販売台数が、2013年3月末時点で10万6735台となり、10万台を突破したと発表した。
エバーグリーンは、タブレットをカーナビとして使用する時などに利用できるオンダッシュ車載ホルダーを4月10日より販売開始した。