ホンダは、安全運転の実践と習得に役立つ「安全運転コーチング」機能を、今年予定している新型『フィット』の発売に合わせて提供を開始すると発表した。
ホンダは、万一の事故における迅速で的確な救急救命に役立つ緊急通報システムを、今年夏に発売する新型『アコード ハイブリッド』用インターナビから搭載すると発表した。
古野電気は、米国のGPS測位衛星に加えて、日本の準天頂衛星システムや欧州、ロシアの全地球航法衛星システムを同時受信できる車載対応のマルチGNSS受信LSIチップを、国内で初めて開発したと発表した。
インクリメントPが運営するお出かけポータル「Mapfan Web」は、同サイト内の観光情報コンテンツ「観光楽地図」にて「日帰り登山&ハイキング」特集を公開した。
ホンダは、身体に障がいを持つ人や福祉関係の移送ドライバー向け安全運転プログラムおよび、ドライビングシミュレーター用の手動運転補助装置を開発したと発表した。
インクリメントPは、スマートフォン向け無料地図サイト「MapFan」に、徒歩+電車+バスを利用した乗換案内の機能を新たに追加、公開した。
OKIは、「高信頼性車車間通信技術」を開発、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施した「エネルギーITS推進事業」において、車間距離4メートルでの大型トラック4台の自動運転・隊列走行の実験に参画し、成功を収めたと発表した。
プリンストンテクノロジーは、人型デザインフィギュアのiPhone 5用ケース「appitoz AP-I5」シリーズを発表した。販売開始は3月29日。価格はオープンで、予想実売価格は2,480円前後。
東京モーターサイクルショー2013で、ヤマハ発動機の『つながるバイクアプリ』に用意されたカーナビゲーション「バイクNAVI」は、「原付一種」「原付二種」「自動二輪」などと、オートバイのカテゴリに合わせたルート検索が可能。
トヨタ自動車は、春の全国交通安全運動に呼応し、全国の車両販売店・レンタリース店など418社と共同で、4月1日から4月30日までの期間、「幼児の飛び出し事故防止」「高齢者の交通安全」を重点テーマとした、春の「トヨタ交通安全キャンペーン」を実施する。