パイオニアは、世界初となる画期的な計測と表示によりペダリングを可視化するペダリングモニターシステムを9月下旬から順次発売すると発表した。
ソニーマーケティングは19日、手軽に自動でスポット情報をまとめられるAndroidアプリ『スポット便利帳』の提供を開始した。Android OS 2.3以降搭載のスマートフォンおよびソニー製タブレットで使用可能。
地域科学祭である「あいちサイエンスフェスティバル2013」が、9月28日(土)から11月4日(月・祝)に愛知県全域で開催される。サイエンスイベント月間として、県内で講演会や実験教室などの大小さまざまなイベントが毎日行われるという。
ナビタイムジャパンは、「第20回ITS世界会議 東京 2013」の公式ナビゲーションアプリ「NAVITIME for ITS World Congress Tokyo 2013」を9月20日より提供開始する。
ナビタイムジャパンは、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」およびAndroid向け「バスNAVITIME」などにおいて、9月20日より、阪急バス全エリアに対応すると発表した。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは、中国のCATARC(自動車技術研究センター)との間で、戦略的提携を結ぶことで合意したと発表した。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー13において、メルセデスベンツ『S500インテリジェントドライブ』を初公開した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは9月18日、米国向けの『オデッセイ』(日本名:『ラグレイト』)とアキュラ(ホンダ)『MDX』の2車種について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
NTTドコモの岩崎文夫副社長は9月19日に都内で行った講演後、レスポンスの取材に応じ、スマートフォンなどのモバイル端末とクラウドを活用して車両に様々な情報を提供するサービスを2015年度までに順次実用化することを明らかにした。
クラリオンは、10月1日から5日まで幕張メッセで開催されるCEATEC JAPAN 2013に「つながる機能」をテーマに出展すると発表した。