自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,290 ページ目)

日産が取り組んできたクルマの知能化…「日本車の強みはITにあり」 画像
自動車 テクノロジー

日産が取り組んできたクルマの知能化…「日本車の強みはITにあり」

日産自動車はこの5月末に新通信サービス「NissanConnect カーウイングス いつでもLink」を発表した。日産オリジナルカーナビに搭載された通信機能を利用した新サービスで、サービス利用の3Gパケット通信代を、初回登録から10年間分付帯するというものだ。

日産、ロボットカーを市販へ…2020年までの実用化を目指す 画像
自動車 ビジネス

日産、ロボットカーを市販へ…2020年までの実用化を目指す

日産自動車は8月26日、米国カリフォルニア州で開催したイベントにおいて、自動運転車(ロボットカー)に関して、2020年までの発売を目指す方針を明らかにした。

Android向け NAVITIME、タクシー東京無線アプリと連携 画像
自動車 テクノロジー

Android向け NAVITIME、タクシー東京無線アプリと連携

ナビタイムジャパンは、8月27日より、Andorid端末向け「NAVITIME」を、東京無線協同組合のタクシー配車アプリ『タクシー東京無線』と連携すると発表した。

デイズ/ekワゴン用カメラ接続アダプター発売…リアカメラ映像などを市販ナビに出力 画像
自動車 テクノロジー

デイズ/ekワゴン用カメラ接続アダプター発売…リアカメラ映像などを市販ナビに出力

データシステムは、日産『デイズ』、三菱『ekワゴン』用カメラ接続アダプター「RCA042N」を発売した。

【ボルボ 2014年モデル 発表】“ビジョン2020”に向けた自転車事故回避システム 画像
自動車 ビジネス

【ボルボ 2014年モデル 発表】“ビジョン2020”に向けた自転車事故回避システム

ボルボ・カー・ジャパンが発表したXC90を除く2014年モデルに導入した「歩行者及ひサイクリスト検知機能付追突回避・軽減フルオートブレーキ・システム」。

【ボルボ 2014年モデル 発表】サイクリスト検知機能を導入…自転車への追突事故を低減 画像
自動車 テクノロジー

【ボルボ 2014年モデル 発表】サイクリスト検知機能を導入…自転車への追突事故を低減

ボルボ・カー・ジャパンは8月27日、2014年モデル(XC90を除く)に最新の先進安全機能「歩行者及ひサイクリスト検知機能付追突回避・軽減フルオートブレーキ・システム」を導入し、販売を開始した。

【GARMIN nuvi 2795 インプレ後編】初搭載ボイスコマンドの完成度に驚き 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi 2795 インプレ後編】初搭載ボイスコマンドの完成度に驚き

GARMIN『nuvi 2795』にはすでに紹介したスマホ連携のほかにも目的地の設定方法として新しい機能が搭載されている。nuviシリーズ初となるボイスコマンドだ。こう言っては失礼だが、本当に意外に思うほどよくできていた。

【GARMIN nuvi 2795 インプレ前編】スマホで目的地を設定できる新機能が魅力 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi 2795 インプレ前編】スマホで目的地を設定できる新機能が魅力

PNDの定番ブランドであるGARMINのnuviシリーズに新モデル『nuvi 2795』が登場した。スマホとの連携という新たなコンセプトを採用したのをはじめ、ほかにも改良点は多数。かなり魅力的なモデルに仕上がっている。

【アルパイン EX009V】地図も映像も9型の迫力、「ビッグXシリーズ」最新モデル [動画] 画像
自動車 テクノロジー

【アルパイン EX009V】地図も映像も9型の迫力、「ビッグXシリーズ」最新モデル [動画]

アルパインは2013年の夏モデルとして、新たに車種専用の9型&8型AVナビゲーション「ビッグX」を発表した。

カーAVC出荷実績、カーナビ10か月連続マイナス…7月 JEITA調べ 画像
自動車 テクノロジー

カーAVC出荷実績、カーナビ10か月連続マイナス…7月 JEITA調べ

電子情報技術産業協会(JEITA)は、2013年 7月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比5.1%減の524億円で13か月連続でマイナスとなった。