イー・アクセスは18日、1.7GHz帯を使ったフィールド実証実験の結果を発表した。
ナビタイムジャパンは、AndroidおよびiPhone向け「NAVITIME」に、「安心音声ナビ」機能を9月18日より追加した。
パイオニアは、9月18日~20日(米国時間)に米国のラスベガスで開催される「INTERBIKE 2013」に出展すると発表した。
ハイヤー・タクシー都内最大手の日本交通は9月17日、家電ベンチャーCerevoとのコラボレーションにより、タクシー向けに特化したドライブレコダーを開発し、10月から予約販売を開始すると発表した。
すでに、米国四輪車市場から撤退したスズキ。同社が過去に米国で販売したモデルについて、リコール(回収・無償修理)を実施することが分かった。
クラリオン・グループは新たに発表した「AX1アンドロイド」カー・ステレオのアップグレードのためのデザイン・開発に3,000万米ドル(9,870万リンギ/29.6億円)を投資する方針だ。24カ月をかけてペナン工場などでデザイン・開発を行う。
トランスミッションやサスペンションの大手サプライヤーであるZF社も本拠地ドイツでの開催ということもあって、その展示スペースは大きなものであった。
ソフトバンクモバイルは13日、iPhone 5s/5cの割引サービスや料金プランなどを発表した。
アップル『iPhone5s/5c』が20日に発売される。国内最大手キャリアのドコモからも発売されることで3社揃い踏みとなり、注目を集めている。利用者の意識を調査してみたところ、興味・関心、利用意向ともにドコモがトップだった。
ITS世界会議東京2013日本組織委員会は、10月に開催される同会議の実施内容を記者会見で公表した。