米Appleは25日、iOS 7ベータ版の新しいバージョン(iOS 7 beta 2)をデベロッパー向けに公開した。iPhone版などに加え、今回iPad版が新たに加わった
マピオンは6月25日、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」とケータイ公式サイトの「マピオンモバイル」において、「花火特集2013」を公開した。
富士通は、スマートフォンを利用して、道路の点検、パトロールを支援するクラウドサービス「FUJITSU Intelligent Society Solution 道路パトロール支援サービス」を6月25日より提供開始する。
セイコーエプソンは6月25日、動作温度範囲-40度~105度を実現する車載向けUSBハブコントローラーIC「S2R72A4シリーズ」のラインアップに、QFN48ピン小型パッケージを追加し、サンプル出荷を開始した。
ITSジャパンは、コミュニティプラザ「ITS世界会議東京2013 説明会」を7月10日、ITSジャパン会議室(東京都港区)で開催する。
SEECが運営する「沖楽レンタカー予約」は6月24日、スマートフォン対応サイトをリリースした。
日本自動車連盟(JAF)は、炎天下の車内に残された乳幼児の死亡事故が毎年繰り返されていることから、夏場における車内温度の変化を検証し、その結果をホームページに公開した。
ゼンリンは、月額945円で利用できる「ゼンリン住宅地図スマートフォン」を7月1日からNTTドコモの端末向けに提供開始すると発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターは6月20日、急ブレーキによる追突事故を防ぐ新たな警報システムのテストを開始したと発表した。
ダイハツは、2012年12月に発売した衝突回避支援システム「スマートアシスト」搭載車両の累計販売台数が、6月18日時点で5万台を超えたと発表した。