この夏登場したカーナビの中で、一際気になった存在がDSRC車載機を標準装備にしたパナソニック ストラーダ『CN-D500WD-D』(200mmワイドモデル)だ。“次世代ETC”と言われ、通行料金の決済だけでなく、交通情報までも取得可能にしたDSRCはカーナビをどう変えるのだろうか。
ゼンリンデータコムは、8月24日・25日に日本テレビ系列で放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」の募金スポットを案内する「いつもNAVI×24時間テレビ特設サイト」を期間限定でオープンした。
日産自動車は8月20日、米カリフォルニア州で開催中のイベント「Nissan 360」で、車両の周囲360度を監視するセンサーと人工知能、2つのキーテクノロジーを発表した。
三菱電機は、道路に設置された「ITSスポット」からの多様な情報サービスに対応し、安全・快適なドライブをサポートするDSRC車載器「EP-A013DSB」を8月28日に発売する。
三菱電機は、オーディオナビシステム「ダイヤトーン サウンド ナビ NR-MZ80シリーズ」2機種を9月4日に発売する。
アルパインの大画面ナビ、新型「ビッグXシリーズ」。インプレッションの後編は、実際に使ってみてのレポート。目的地検索や案内、オーディオ/ビジュアル機能の使い勝手はいかに。
ガリバーインターナショナルは8月20日、スマートフォン用アプリ「LINE」のアバターサービス「LINE PLAY(ラインプレイ)」にて、「公式ガリバールーム」を新規開設した。
インクリメントPは8月20日、iOS向け地図ナビアプリケーション「MapFan+」をバージョンアップした。
マピオンは、同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』とケータイ公式サイトの『マピオンモバイル』において、「秋の味覚狩り特集2013」を公開した。
ユピテルは、ポータブルメモリーナビの新製品「YPB628Si」と「YPB878Si」を8月下旬より発売する。