自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,291 ページ目)

MapFan+ と駅探★乗換案内、相互連携サービスの提供を開始 画像
自動車 テクノロジー

MapFan+ と駅探★乗換案内、相互連携サービスの提供を開始

インクリメントPと駅探は、両社が提供するiOS向けアプリケーション「MapFan+」「駅探★乗換案内」でのサービス連携を開始した。

【GARMIN GDR35D インプレ前編】前後同時録画対応、現在位置も衝撃Gも保存できるフルHDドラレコ 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN GDR35D インプレ前編】前後同時録画対応、現在位置も衝撃Gも保存できるフルHDドラレコ

この1~2年で急速に普及が進んでいるドライブレコーダー。低価格な製品が多数登場しているが、GARMINは逆に高性能と多機能を追求したモデルを投入した。

NEXCO中日本、無料で利用できる公衆無線LANサービスを開始 画像
自動車 ビジネス

NEXCO中日本、無料で利用できる公衆無線LANサービスを開始

NEXCO中日本とソフトバンクモバイルは、2013年8月30日より、高速道路のSAやPAで無料で利用できる公衆無線LANサービス『C-NEXCO Free Wi-Fi』の提供を開始する。

日産が取り組んできたクルマの知能化…「日本車の強みはITにあり」 画像
自動車 テクノロジー

日産が取り組んできたクルマの知能化…「日本車の強みはITにあり」

日産自動車はこの5月末に新通信サービス「NissanConnect カーウイングス いつでもLink」を発表した。日産オリジナルカーナビに搭載された通信機能を利用した新サービスで、サービス利用の3Gパケット通信代を、初回登録から10年間分付帯するというものだ。

日産、ロボットカーを市販へ…2020年までの実用化を目指す 画像
自動車 ビジネス

日産、ロボットカーを市販へ…2020年までの実用化を目指す

日産自動車は8月26日、米国カリフォルニア州で開催したイベントにおいて、自動運転車(ロボットカー)に関して、2020年までの発売を目指す方針を明らかにした。

Android向け NAVITIME、タクシー東京無線アプリと連携 画像
自動車 テクノロジー

Android向け NAVITIME、タクシー東京無線アプリと連携

ナビタイムジャパンは、8月27日より、Andorid端末向け「NAVITIME」を、東京無線協同組合のタクシー配車アプリ『タクシー東京無線』と連携すると発表した。

デイズ/ekワゴン用カメラ接続アダプター発売…リアカメラ映像などを市販ナビに出力 画像
自動車 テクノロジー

デイズ/ekワゴン用カメラ接続アダプター発売…リアカメラ映像などを市販ナビに出力

データシステムは、日産『デイズ』、三菱『ekワゴン』用カメラ接続アダプター「RCA042N」を発売した。

【ボルボ 2014年モデル 発表】“ビジョン2020”に向けた自転車事故回避システム 画像
自動車 ビジネス

【ボルボ 2014年モデル 発表】“ビジョン2020”に向けた自転車事故回避システム

ボルボ・カー・ジャパンが発表したXC90を除く2014年モデルに導入した「歩行者及ひサイクリスト検知機能付追突回避・軽減フルオートブレーキ・システム」。

【ボルボ 2014年モデル 発表】サイクリスト検知機能を導入…自転車への追突事故を低減 画像
自動車 テクノロジー

【ボルボ 2014年モデル 発表】サイクリスト検知機能を導入…自転車への追突事故を低減

ボルボ・カー・ジャパンは8月27日、2014年モデル(XC90を除く)に最新の先進安全機能「歩行者及ひサイクリスト検知機能付追突回避・軽減フルオートブレーキ・システム」を導入し、販売を開始した。

【GARMIN nuvi 2795 インプレ後編】初搭載ボイスコマンドの完成度に驚き 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi 2795 インプレ後編】初搭載ボイスコマンドの完成度に驚き

GARMIN『nuvi 2795』にはすでに紹介したスマホ連携のほかにも目的地の設定方法として新しい機能が搭載されている。nuviシリーズ初となるボイスコマンドだ。こう言っては失礼だが、本当に意外に思うほどよくできていた。