小糸製作所は、2025年1月7日に米国ラスベガスで開幕する「CES 2025」に、米国子会社のノース・アメリカン・ライティング・インクと共同で出展する。
日産自動車は、コンパクトSUV『キックス』新型が、米国道路安全保険協会(IIHS)から2024年トップセーフティピックに認定されたと発表した。
Parkopediaは、MINIの最新のEVに世界初の円形OLEDディスプレイが採用されたと発表した。
ホンダと日産自動車、三菱自動車は12月23日、持株会社による経営統合に向けた協議を開始する覚書を締結したと発表した。2025年8月をめどに共同持株会社を設立し、3社はその完全子会社となり、それぞれのブランドも存続するとしている。
NTTドコモは、NFT(非代替性トークン)の最新規格ERC6551を搭載したブロックチェーンゲーム「GT6551」を開発し、2025年1月29日からβ版の提供を開始すると発表した。
「ステアリングを握るときにはいつも音楽を聴いている」というドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。
村田製作所は、米国子会社を通じてレーダー技術を持つスタートアップ企業Sensoride社を買収すると発表した。
ボルボカーズは、SUVの『XC90』が、米国道路安全保険協会(IIHS)の最高安全性能評価「TOP SAFETY PICK+」を獲得したと発表した。
ルノーは、同社のコネクテッドカー向けマルチメディアシステム「openR link」に、オーディオブック配信サービス「Nextory」を新たに統合すると発表した。
三菱ケミカルグループは、半導体製造工程で使用される合成石英粉「三菱合成石英」の生産能力を増強すると発表した。