自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,465 ページ目)

広域路線バスと自動運転サービスの乗り継ぎを検証へ…道の駅を拠点とした実証実験 画像
自動車 テクノロジー

広域路線バスと自動運転サービスの乗り継ぎを検証へ…道の駅を拠点とした実証実験

国土交通省は、道の駅「コスモール大樹」(北海道広尾郡大樹町)で、中山間地域における道の駅を拠点とした自動運転サービスの実証実験を12月10日から開始すると発表した。今回は広域的な路線バスと自動運転車両との乗り継ぎを検証する。

JBL、カースピーカーなど3シリーズ18モデルを12月より順次発売 画像
自動車 テクノロジー

JBL、カースピーカーなど3シリーズ18モデルを12月より順次発売

ハーマンインターナショナルは、JBLブランドよりカースピーカーの新商品「スタジアムGTOシリーズ」「クラブシリーズ」「バスプロ マイクロ」を12月より順次発売する。

【カーオーディオ 次の一手】メインユニットを交換 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ 次の一手】メインユニットを交換

良い音を聴きたいと考えて、愛車のスピーカーを交換しているドライバーは少なくないはずだ。または、これからやってみようと思っている方もいるだろう。音の出口であるスピーカーを交換すると、音楽の聴こえ方がガラリと変わる。「スピーカー交換」の有効性は高い。

冬の首都高を守る黄色いヤツら…積雪凍結対策期間に向けて安全祈願祭と出陣式を実施 画像
自動車 テクノロジー

冬の首都高を守る黄色いヤツら…積雪凍結対策期間に向けて安全祈願祭と出陣式を実施

首都高速道路は28日、新木場補修基地(東京都江東区)にて、積雪・凍結対策期間に向けて毎年恒例の安全祈願祭・出陣式を実施した。この式典には、首都高速関連会社各社及び協力企業各社も参加した。

ジープ グランドチェロキー など、走行中にキーがACC側に回るおそれ…エンジンが停止したりエアバッグが展開しなかったり 画像
自動車 テクノロジー

ジープ グランドチェロキー など、走行中にキーがACC側に回るおそれ…エンジンが停止したりエアバッグが展開しなかったり

FCAジャパンは11月28日、ジープ『グランドチェロキー』などのイグニッションキーモジュールに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱ふそう スーパーグレート 1万1000台、路上故障に至るおそれ…高圧エアシステム 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう スーパーグレート 1万1000台、路上故障に至るおそれ…高圧エアシステム

三菱ふそうトラック・バスは11月28日、大型トラック『スーパーグレート』のエアチャージパイプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2009年11月4日~2014年12月26日に製造された1万1419台。

ポルシェ、「マーク・ウェバー」モード開発中…サーキットで自動運転 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ、「マーク・ウェバー」モード開発中…サーキットで自動運転

ポルシェは11月27日、サーキットを高度な自動運転で走行できる機能、「マーク・ウェバー・ファンクション」を開発していると発表した。

ブリーズで最新スピーカー搭載デモカー試聴会…DLSスカンジナビアなど 12月2-3日 画像
自動車 テクノロジー

ブリーズで最新スピーカー搭載デモカー試聴会…DLSスカンジナビアなど 12月2-3日

奈良県のカーオーディオプロショップ ブリーズにて最新スピーカーを搭載しているメーカーデモカー試聴会が開催される。

アマネク、ハイブリッドデジタルラジオ放送を開発…ホンダ ファン感謝イベントでお披露目 画像
自動車 テクノロジー

アマネク、ハイブリッドデジタルラジオ放送を開発…ホンダ ファン感謝イベントでお披露目

アマネク・テレマティクスデザインは11月28日、リスナーの位置や属性などをもとに、一般放送とインターネットストリーミング放送を自動的に切り替える、新サービス「ハイブリッド・デジタルラジオ放送」を開始すると発表した。

【サウンドチューニング大辞典】イコライザー…様式の違い 画像
自動車 テクノロジー

【サウンドチューニング大辞典】イコライザー…様式の違い

「サウンドチューニング機能」は、カーオーディオにおいてなくてはならない存在となっている。そんな重要項目について、多角的に解説しようと試みている当連載。まずは「イコライザー」についての検証を進めている。