自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,230 ページ目)

BMWとダイムラー、自動運転で提携…次世代技術を共同開発へ 画像
自動車 ビジネス

BMWとダイムラー、自動運転で提携…次世代技術を共同開発へ

BMWグループ(BMW Group)とダイムラー(Daimler)は2月28日、自動運転の分野で提携を結び、次世代の自動運転技術を共同開発すると発表した。

ボルボカーズ、子ども向けライドシェア企業に出資…協業の可能性も視野に 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、子ども向けライドシェア企業に出資…協業の可能性も視野に

ボルボカーズ(Volvo Cars)は2月28日、ベンチャーキャピタル投資部門のボルボカーズ・テックファンドを通じて、子ども向けのオンデマンド・ライドシェアリングサービスを手がける米国のズーム社に出資した、と発表した。

トヨタ、高精度地図の自動生成に向けた実証実験…全ての道路で自動運転実現へ 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、高精度地図の自動生成に向けた実証実験…全ての道路で自動運転実現へ

トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント(TRI-AD)は2月28日、米国のCARMERA社との間で、高精度地図の自動生成に向けた一般道での実証実験を共同で行うことに合意した、と発表した。

スバルが過去最大規模のリコール、年間販売2倍以上の226万台[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

スバルが過去最大規模のリコール、年間販売2倍以上の226万台[新聞ウォッチ]

スバルが、ブレーキランプをつけるためのスイッチの不具合によってエンジンが始動できなくなる恐れがあるなどとして、『インプレッサ』と『フォレスター』の2車種のリコール(回収・無償修理)を実施する発表した。

BEWITHが新ブランドを『PLUG & PLAY』創設---コンセプトと利点を解説 画像
自動車 テクノロジー

BEWITHが新ブランドを『PLUG & PLAY』創設---コンセプトと利点を解説

国産ハイエンドカーオーディオブランド“BEWITH”から、2月9日に2つのニュースリリースが配信された。1つは突如発表された新ブランドの創設、そしてもう1つが同社初となるBluetoothレシーバー発売のニュースだ。

スバル、インプレッサ&フォレスター 30万台をリコール ブレーキランプがつかない? 画像
自動車 テクノロジー

スバル、インプレッサ&フォレスター 30万台をリコール ブレーキランプがつかない?

SUBARU(スバル)は2月28日、『インプレッサ』および『フォレスター』のブレーキランプスイッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2008年9月19日から2017年3月29日に製造された30万6728台。

VWとマイクロソフト、クラウドプラットフォームを世界展開へ…戦略的提携を拡大 画像
自動車 テクノロジー

VWとマイクロソフト、クラウドプラットフォームを世界展開へ…戦略的提携を拡大

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は2月27日、マイクロソフト(Microsoft)との戦略的提携を拡大すると発表した。

クルマのHMIは“カワイイ”か…女脳の違和感センサーが誤操作をなくす?【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 テクノロジー

クルマのHMIは“カワイイ”か…女脳の違和感センサーが誤操作をなくす?【岩貞るみこの人道車医】

好きか嫌いか。だれかを好きになるのに理屈だけで語れないように、「カワイイ」に論拠はない。そのとき、女脳が直観的に感じたかわいさが「カワイイ」なのである。

[カーオーディオ 製品選び]ハイエンドオーディオナビ分析 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 製品選び]ハイエンドオーディオナビ分析

カーオーディオを趣味としている方、これから趣味としようと思っている方に向けて、製品選びの参考となるような情報をお届けしている当コーナー。現在は、「メインユニット」をテーマにお贈りしている。今回は「ハイエンドオーディオナビ」について解説する。

[car audio newcomer]スバル WRX TC380 by Garage A 後編…次の変化を模索中 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]スバル WRX TC380 by Garage A 後編…次の変化を模索中

走り系のクルマにオーディオを積極的にインストールしているオーナーのE-No.さん。手に入れたWRX TC380に納車直後に群馬県のGarage Aに持ち込んでスピーカーやサブウーファーをインストール。オーディオの聴き方さえ変えた音の良さを堪能中だ。