自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,171 ページ目)

トヨタ、開発中の自動運転技術を他社に供与する意向…CES 2019 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、開発中の自動運転技術を他社に供与する意向…CES 2019

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、開発中の自動運転技術を他社に供与する意向があることを明らかにした。

自動運転車が地図上で自車位置を検知、エヌビディアのシステム…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車が地図上で自車位置を検知、エヌビディアのシステム…CES 2019

エヌビディア(NVIDIA)は1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、自動運転車がマップ上で自車位置を検知するシステム、「DRIVE Localization」を初公開した。

コネクトカーと自動運転の統合システム開発へ、3Mとオンセミコンダクターが提携…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

コネクトカーと自動運転の統合システム開発へ、3Mとオンセミコンダクターが提携…CES 2019

オンセミコンダクターは1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、3Mと提携を結び、コネクテッドカーと自動運転車を、より安全に、より効率的に支援する統合システムを共同開発すると発表した。

プロパイロット車20万台販売「すごい財産」…日産の自動運転“その先”は[オートモーティブワールド2019] 画像
自動車 ビジネス

プロパイロット車20万台販売「すごい財産」…日産の自動運転“その先”は[オートモーティブワールド2019]PR

日産自動車の高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」の搭載車両が2018年11月末に20万台を超えた。日産の電子技術・システム技術開発本部の吉澤隆理事は「これはすごい財産」とする一方で「まだまだ改善の余地がある」と語る。

ZF、自動運転のライドシェアサービスで提携…CES 2019 画像
自動車 テクノロジー

ZF、自動運転のライドシェアサービスで提携…CES 2019

ZFは1月7日、米国ラスベガスで開催したCES 2019のプレビューイベントにおいて、自動運転のライドシェアサービスで提携すると発表した。

ケンウッド、ドラレコ2機種発売へ コンパクト&高性能なスタンダードモデル 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、ドラレコ2機種発売へ コンパクト&高性能なスタンダードモデル

ケンウッドは、高性能とコンパクトボディを両立したドライブレコーダーのスタンダードモデル「DRV-340」「DRV-240」を2月上旬より発売する。

新型『デリカD:5』へのディーラーオプション採用が決定した『Quad View ナビゲーション』を、いち早く実車で体験!! 画像
自動車 テクノロジー

新型『デリカD:5』へのディーラーオプション採用が決定した『Quad View ナビゲーション』を、いち早く実車で体験!!PR

11月21日に予約注文の受け付けが開始され2018年度内の発売が計画されている三菱自動車の新型『デリカD:5』に、Clarionの『Quad View(クワッドビュー) ナビゲーション』がディーラーオプション採用されることが、12月17日、Clarionより発表された。

ホンダが新アプリ開発、スマホで車の動きに合わせたゲームも…CES 2019 画像
自動車 ビジネス

ホンダが新アプリ開発、スマホで車の動きに合わせたゲームも…CES 2019

ホンダ(Honda)の米国部門は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES 2019において、新たなコネクトテッドサービス、「ホンダ・ドリーム・ドライブ」(Honda Dream Drive)を初公開した。

アウディがVR車内エンタメを3年以内に発売へ、新ベンチャー設立…CES 2019 画像
自動車 ビジネス

アウディがVR車内エンタメを3年以内に発売へ、新ベンチャー設立…CES 2019

アウディ(Audi)は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES2019において、ベンチャー企業のホロライド(holoride)社を共同設立した、と発表した。

パナソニック、「ストラーダ」のベーシックモデル発売へ…渋滞回避やワイヤレス音楽再生に対応 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、「ストラーダ」のベーシックモデル発売へ…渋滞回避やワイヤレス音楽再生に対応

パナソニックは、AV一体型カーナビゲーション「ストラーダ」のベーシックモデルとして、7V型ワイドVGA搭載SSDカーナビステーション「CN-E310D」を2019年1月中旬より発売する。