5Gでなにが可能となるのか。他国や他のキャリアと何が違うのか。NTTドコモがなぜMaaSなのか。NTTドコモ執行役員IoTビジネス部長の谷直樹氏に聞いた。
ホンダ(Honda)の中国部門は、中国上海市で6月11日に開幕するCESアジア2019において、第2世代の「ホンダCONNECTシステム」を初公開すると発表した。
ハイエンドなシステムを経験してきたオーナーの日高さんが、今回はメガーヌにおしゃれなインストールを施すことを計画。スピーカーとボディとのカラーコーディネートもこなすなど、愛知県のLEROY(ルロワ)とともに作り上げたデザインには見どころ満載。
国土交通省と経済産業省は、6月25日から新東名高速道路で、トンネルなどの道路環境や多様な自然環境下でトラック隊列走行の公道実証を実施すると発表した。
日野自動車は、中型トラック『日野レンジャー』のエンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2010年6月21日から2015年12月25日に製造された7万9190台。
思いやりの力で交通事故削減を目指す日本スマートドライバー機構は、雨天時は約4倍となる首都高速での交通事故防止を呼びかけるキャンペーンを開始した。
インターネットリサーチを手掛けるNEXERは、「ブレーキとアクセルの踏み間違い」に関するアンケートを実施。高齢者よりも若年層の方が経験者が多数いることが明らかになった。
実写系VRコンテンツ企画・開発・販売のサンダーボルト インタラクティブは、交通安全VR「Dri-VR(ドライバー)」の新ソフト「あおり運転編」を発売する。
PAPAGOジャパンは、ソニー製イメージセンサーを前後カメラに組み合わせたドライブレコーダー「GoSafe S70GS1」を6月18日より発売する。
ガーミンジャパンは6月6日、ドライブレコーダー「ダッシュカム46Z」(フロント/リアカメラのセット)と「ダッシュミニ」(リアカメラ)を6月20日に発売すると発表した。6月13日から予約を受け付ける。