自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,175 ページ目)

ビジネスナビタイム動態管理ソリューション、車両の動態から温度情報までを一括管理 画像
自動車 テクノロジー

ビジネスナビタイム動態管理ソリューション、車両の動態から温度情報までを一括管理

ナビタイムジャパンは、「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」の機能を向上。温度センサーとの連携により、動態管理システム上で、車両の動態から温度情報まで一括管理が可能になった。

路面の雪をAIで認識、道路管理…ウェザーニューズが支援システムを開発 世界初 画像
自動車 テクノロジー

路面の雪をAIで認識、道路管理…ウェザーニューズが支援システムを開発 世界初

ウェザーニューズは2月8日、定点カメラの映像/画像から路面の雪を自動認識する世界初の「AI道路管理支援システム」のプロトタイプを開発したと発表した。

カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2割のみ マイボイスコム調べ 画像
自動車 テクノロジー

カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2割のみ マイボイスコム調べ

マイボイスコムは、9回目となる「カーナビ」に関する調査を実施。カーナビ所有者が、スマートフォンと連携利用している人は、2割強にとどまっていることがわかった。

どっきり? ニセ自動運転車が走る! フォードモーターの狙い[動画] 画像
自動車 テクノロジー

どっきり? ニセ自動運転車が走る! フォードモーターの狙い[動画]

フォードモーター(Ford Motor)は2月6日、自動運転車の動きを歩行者や自転車などに伝える方法についてのテストを行った、と発表した。

[カーオーディオ 用語解説]サブウーファー編 lII 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 用語解説]サブウーファー編 lII

「カーオーディオはどうにもとっつきにくい…」そう感じている方々に向けて、とっつきにくさを解消していただくための『ザ・用語解説』をお届けしている。今回は「サブウーファー編」の第3回目として、“サブウーファー出力”について解説していく。

高齢ドライバー、75歳超の8割が「自信あり!」…免許返納アドバイス 画像
自動車 テクノロジー

高齢ドライバー、75歳超の8割が「自信あり!」…免許返納アドバイス

NEXCO東日本は、高齢ドライバー(65歳以上男女104名)とその子ども(30~50代男女312名)に対し、車の運転に関する意識調査を実施。約80%の高齢男性ドライバーが「運転に自信あり」と思っていることがわかった。

国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で実証実験 画像
自動車 テクノロジー

国内初、5Gで複数台の自動運転車を遠隔監視…遅延が減ってより速く 愛知県一宮市で実証実験

◆モニター見ながら監視・制御する自動運転が、一歩前進
◆複数台を監視・制御、さらに5Gで速く
◆5Gでつないで動きはよりクルマらしく
◆産官学、愛知・一宮で見えてきた完全自動運転
◆大手企業から地方大学までが連携

ハイエンドRCAオーディオケーブルを試聴&体感する! 2月9-17日 画像
自動車 テクノロジー

ハイエンドRCAオーディオケーブルを試聴&体感する! 2月9-17日

愛知県一宮市のマイスター一宮店は、2月9日(土)~17日(日)までの期間、『ハイエンドRCAオーディオケーブル試聴体感フェア』を開催する。

PSA、モビリティ事業を強化…レンタカーや駐車場予約アプリ企業を買収 画像
自動車 テクノロジー

PSA、モビリティ事業を強化…レンタカーや駐車場予約アプリ企業を買収

PSAグループ(PSA Group)は2月7日、レンタカーや駐車場予約アプリを手がける「トラベルカー」(TRAVELCAR)を買収し、モビリティ事業を強化すると発表した。

ダイハツ、後付可能なペダル踏み間違い事故防止システムの対象車種拡大 4代目ムーヴと7代目ミラ 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ、後付可能なペダル踏み間違い事故防止システムの対象車種拡大 4代目ムーヴと7代目ミラ

ダイハツは、ペダル踏み間違いによる急発進を抑制する後付け安全装置「つくつく防止(ぼうし)」の搭載対象車種を拡大し、2月8日から発売する。