自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,179 ページ目)

ボッシュ、第5世代ADAS用レーダーをはじめ次世代ADAS技術を披露…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、第5世代ADAS用レーダーをはじめ次世代ADAS技術を披露…人とくるまのテクノロジー2019

独ボッシュは5月22~24日の3日間で開催された「人とくるまのテクノロジー展2019」に出展。自動運転レベル3にも対応可能な第5世代レーダーを世界初公開(ワールドプレミア)し、合わせて進化したオートバレーパーキングを、ジオラマを使って紹介した。

BMWと信号機が通信、赤信号での停車を減らすC-V2Xの実証実験…5G通信団体が成功 画像
自動車 テクノロジー

BMWと信号機が通信、赤信号での停車を減らすC-V2Xの実証実験…5G通信団体が成功

5GAA(5Gオートモーティブ・アソシエーション)は5月24日、セルラーV2X(C-V2X)の実証実験をドイツで行い、これに成功したと発表した。

[カスタム・オーディオマシン紹介]トヨタ イスト by ルロワ 前編…その気はなかったが 画像
自動車 テクノロジー

[カスタム・オーディオマシン紹介]トヨタ イスト by ルロワ 前編…その気はなかったが

ベテランオーナーである日高さんが通勤車として手に入れたイストにオーディオインストールを施していったのがこのクルマ。前編の今回はラゲッジに施されたおしゃれ感満点のインストールを紹介。製作したのは愛知県のLEROY(ルロワ)だ。

ドライバーの疲労度合いと交通事故リスクの相関、日立物流など確認 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの疲労度合いと交通事故リスクの相関、日立物流など確認

日立物流と日立キャピタルオートリースは5月24日、交通事故の未然防止に向けた、ドライバーの疲労度合いと事故リスクとの相関を確認したと発表した。

UDトラックスが展示、商用車の自動運転は意味合いが異なる…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックスが展示、商用車の自動運転は意味合いが異なる…人とくるまのテクノロジー2019

UDトラックスは、2017年に市場に投入した排気量11リットルの大型車用ターボディーゼルのカットモデルの実機展示が目を引く。一部透明カバー化されたカムカバーから見える動弁系や黒光りする塗装の大型排気タービンなど、大型ユニットならではのド迫力だ。

運転手異常時ブレーキ「3.2秒」を体感…国産初の連節バスに採用[動画] 画像
自動車 テクノロジー

運転手異常時ブレーキ「3.2秒」を体感…国産初の連節バスに採用[動画]

「緊急停止、おつかまりください!」と車内に自動アナウンスが流れ、ゆるいブレーキが3.2秒。クラクションが繰り返し高鳴り、ハザードランプが点灯、LEDブレーキランプが激しく点滅し急制動。これが、路線バスで世界初採用の運転手異常時ブレーキの瞬間だ。

アンシス・ジャパン、次世代車両開発むけシミュレーション技術をプッシュ…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

アンシス・ジャパン、次世代車両開発むけシミュレーション技術をプッシュ…人とくるまのテクノロジー2019

アンシス・ジャパンは、自動運転、電動化、次世代自動車の開発に要るシミュレーション技術とソリューションを提案。自動運転の走行シナリオを検証するための仮想開発環境はじめとした、同社のテクノロジーを体感できるヘッドマウントディスプレイ体験コーナーも展開した。

IoTを活用した燃料給油サービス、アクティオが今秋より開始 画像
自動車 テクノロジー

IoTを活用した燃料給油サービス、アクティオが今秋より開始

総合建設機械レンタル業のアクティオは、IoTを活用し、発電機等へ手間要らずで燃料給油できる「アクティオ燃料給油サービス」を2019年秋頃から本格稼働すると発表した。

パイオニア、2カメラタイプの新型通信ドラレコを先行展示へ…オフィスサービスEXPO 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、2カメラタイプの新型通信ドラレコを先行展示へ…オフィスサービスEXPO

パイオニアは、5月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催される「第9回 オフィスサービスEXPO」に出展。クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」と連携する通信ドライブレコーダーを展示し、事故削減や業務効率化といった課題へのソリューションを紹介する。

ポルシェ、「ARビジュアライザーアプリ」開発…スマホでポルシェ車を3D仮想体験 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ、「ARビジュアライザーアプリ」開発…スマホでポルシェ車を3D仮想体験

ポルシェ(Porsche)は5月22日、AR(拡張現実)技術を導入した「ポルシェARビジュアライザーアプリ」を開発した、と発表した。