メールのやりとりで埼玉県のプロショップである東京車楽に大きな信頼を寄せたオーナーのマッケンジーさん。スピーカー構成やシステムデザインなどで詳細なアドバイスを受けたことも役に立ったという。自分の好みのサウンドを表現したクルマがいよいよ完成した。
パイオニアは、高速データ通信を活用して高画質・高音質な映像コンテンツを楽しめるオンデマンド機能対応カーナビゲーション カロッツェリア「サイバーナビ」を11月より発売する。
ホンダアクセスは、ナビやスマートフォンと連動できるカメラ別体型ドライブレコーダー2機種を10月18日より全国のホンダカーズにて発売する。
三菱電機は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に、「移動を、くらしのヨロコビに」をテーマに出展する。
自動車安全運転センターは、11月14日に一橋講堂(東京都千代田区)で、「自動車安全運転シンポジウム2019」を開催する。
警察庁は、2019年秋の全国交通安全運動期間中(9月21~30日)の交通事故による死者数が1954年の統計開始以来、最も少ない89人となり、前年同期と比べて5人減ったと発表した。
クルマの中で良い音を楽しみたいと思ったとき、我々はどこに行けば良いのだろうか。その答はズバリ、“カーオーディオ・プロショップ”だ。そこに行けば、カーオーディオシステムを自分の好みどおりに仕上げてもらえる。
ホンダ(Honda)はこのほど、米国オハイオ州にあるホンダ安全研究開発センターを報道陣に公開した。
国土交通省は、10月29日に、東京ビッグサイトで、一般ユーザーなどを対象とした自動車安全シンポジウムを開催し、自動車メーカーの予防安全技術の開発動向や、車両安全対策の実施状況、今後の方向性について紹介する。
トヨタ自動車(Toyota)の中国部門は、合弁パートナーの第一汽車、広州汽車との間で、電動化やコネクテッドカーの分野における提携を強化すると発表した。