ホンダアクセス、カメラ別体型ドラレコ発売へ Wi-Fi接続でスマホと連動

DRH-204VD フロントカメラ(シャトル装着イメージ)
  • DRH-204VD フロントカメラ(シャトル装着イメージ)
  • DRH-204VD 本体(シャトル装着イメージ)
  • ドライブレコーダー DRH-204VD

ホンダアクセスは、ナビやスマートフォンと連動できるカメラ別体型ドライブレコーダー2機種を10月18日より全国のホンダカーズにて発売する。

新製品は、スマートフォン連動タイプの「DRH-204WD」とナビ・スマートフォン連動タイプの「DRH-204VD」の2機種をラインアップ。ドライブレコーダー本体とカメラを別体化することで、スマートな装着と視界障害影響を低減する。

両機種とも専用アプリをインストールしたスマートフォンとWi-Fi接続することで、記録した動画の再生やドライブレコーダーの設定を変更することができる。さらにオプションの後方録画カメラを装着することで、前後の同時記録も可能。さらにDRH-204VDはナビのGPS情報を、DRH-204WDはフロントカメラに搭載されたGPS機能で自車位置を記録する。

また、エンジン(パワー)スイッチをオフにした後の約30分間に加え、衝撃検知による駐車時録画を行うことで、駐車時の映像記録を可能としている。

価格はDRH-204VD 32GBキットが4万2900円、16GBキットが3万9600円。DRH-204WDは32GBキットが4万2900円、16GBキットが3万9600円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集