自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(633 ページ目)

阪神高速・阪神西線でのETC明細表示に注意! 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速・阪神西線でのETC明細表示に注意!

阪神高速道路は、ETCでの平日時間帯割引と土曜・休日割引の利用表示について、阪神西線を利用した際の表示方法について注意を促している。利用区間のウェブ明細表示が、ETCクレジットカードでの請求書の通行明細などと異なる。

9月29日現在のETCの利用状況 画像
自動車 テクノロジー

9月29日現在のETCの利用状況

9月29日現在のETCの普及・利用状況の速報が国土交通省道路局から発表された。それによると、9月23日—29日の1日あたりの全国平均利用率は48.1%と前週よりも0.9%上昇した。

日産、車車間通信の実用化を目指した『ASV-3』を開発 画像
自動車 テクノロジー

日産、車車間通信の実用化を目指した『ASV-3』を開発

日産自動車は、車両間の相互通信(車車間通信)を利用することで、交通事故低減を目指す第3世代の先進安全自動車『ASV-3』を開発したと発表した。同社は、ASV-3を使って国土交通省が主催するASV(先進安全自動車)のシステム検証実験に参加しいる。

【トヨタ ラクティス 発表】G-BOOKはライバルとの勝負に必要不可欠 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ ラクティス 発表】G-BOOKはライバルとの勝負に必要不可欠

トヨタ『ラクティス』は、ホンダ『エアウェイブ』や日産『ノート』など、強力なライバル車が多い市場に投入されている。トヨタ自動車・第2トヨタセンターの多田哲哉チーフエンジニアは「それだけにカーナビも妥協できなかった」と語る。

JH発行ETCコーポレートカードによる首都高前払割引が終了 画像
自動車 テクノロジー

JH発行ETCコーポレートカードによる首都高前払割引が終了

日本道路公団発行のETCコーポレートカード・ユーザーを対象とした首都高速ETC前払割引(期間限定)の新規登録と前払い金の積み増しの受付を、10月31日24時にて終了すると、首都高速道路公団は発表した。

10月28日に「ITSジャパン・シンポジウム」を開催 画像
自動車 テクノロジー

10月28日に「ITSジャパン・シンポジウム」を開催

ITSジャパンでは、10月28日に東京商工会議所(東京都千代田区)にて「ITSジャパン・シンポジウム2005--セカンドステージを迎えたITS--」を開催する。

平成17年版ETC便覧を発刊---ORSE 画像
自動車 テクノロジー

平成17年版ETC便覧を発刊---ORSE

道路システム高度化推進機構(通称ORSE)は、『平成17年版ETC』便覧を発行した。ETCの仕組みやETCの整備状況、ETC車載器の普及状況などETCを知る上で必要な資料が満載の便覧となっている。

9月22日現在のETCの普及・利用状況…前週比ダウン 画像
自動車 テクノロジー

9月22日現在のETCの普及・利用状況…前週比ダウン

国土交通省道路局は、9月22日現在のETCの普及・利用状況の速報を発表した。それによると、9月16日−22日の全国の1日あたりの平均利用率は47.2%と、前週よりも2.1%ダウンした。

首都高がETCコールセンターを開設 画像
自動車 テクノロジー

首都高がETCコールセンターを開設

首都高速道路公団は、10月1日の首都高速道路株式会社の設立に合わせ、ETCコールセンターやお客様センターを開設すると発表した。ETCを利用した料金割引など様々なETCサービスに関する問い合わせに答えるために年中無休の専用窓口。

ETCレーンでの死亡事故で、首都高が緊急点検 画像
自動車 テクノロジー

ETCレーンでの死亡事故で、首都高が緊急点検

22日に発生したETCレーンでの料金収受員の死亡事故を受け、首都高速道路公団は「料金所緊張安全点検」を開始した。点検内容は、(1)首都高速道路公団、料金収受会社による特別監視の実施、(2)勤務開始時、終了時の講習の実施。