自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(612 ページ目)

阪神高速がETC相談コーナーを開設 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速がETC相談コーナーを開設

阪神高速道路は、3カ所にETC相談コーナーを設置した。ETC取り付けを考えている人だけでなく、ETC割引などの問合せについてなど、気軽に相談してほしいとのことだ。

西日本高速でETCに誤課金 画像
自動車 テクノロジー

西日本高速でETCに誤課金

西日本高速道路でETCによる通行料金の課金方法の一部に誤りが発生していた。ETC不通のあとの修正作業でミスが発生していた。

愛称つきの地下鉄車両…スウェーデン ストックホルム 画像
自動車 テクノロジー

愛称つきの地下鉄車両…スウェーデン ストックホルム

スウェーデンの首都、ストックホルムは地下鉄網が発達して、とても便利な街。車両も、北米製の近代的なものが導入されている。特徴的なのは、編成ごとに愛称がつけられていること。

レンタサイクルで街を走ろう---オスロの管理システム 画像
自動車 テクノロジー

レンタサイクルで街を走ろう---オスロの管理システム

観光名所が密集しているノルウェーの首都オスロで、街を楽しむにはレンタサイクルを使うのが便利だ。オスロ中央駅やカールヨハン通り周辺に自転車置き場が14カ所設置(増設中)されていて、すべての自転車はコンピューター管理されている。

停電事故で、首都高の一部のETCがダウン 画像
自動車 テクノロジー

停電事故で、首都高の一部のETCがダウン

東京千葉都県境の江戸川で14日朝に発生した、クレーン船による送電線切断が原因の停電事故の影響で、首都高速道路の11号台場線と高速湾岸線などの一部の料金所でETC障害が発生、ETCが利用できなくなった。

日産カーウイングスに“見所情報”を追加 画像
自動車 テクノロジー

日産カーウイングスに“見所情報”を追加

日産自動車の車載情報サービス『カーウイングス』は10日、インターネット公式サイトの「ドライブ計画」に、昭文社の提供する「見る」「食べる」「遊ぶ」のPOI(Point of interest)情報を追加し、「地図中心の周辺情報」から検索できるようにした。

金沢でITを活用した交通システム導入…省エネルギー対策モデル事業 画像
自動車 テクノロジー

金沢でITを活用した交通システム導入…省エネルギー対策モデル事業

国土交通省北陸信越運輸局と金沢市は11日、同局と同市が推進するIT機能を活用した総合的な交通システムモデル事業が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の地球温暖化対策実証モデル評価事業に採択されたと発表した。

ETCカード未挿入お知らせアンテナ運用中 画像
自動車 テクノロジー

ETCカード未挿入お知らせアンテナ運用中

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、ETCカード未挿入お知らせアンテナが運用中であることを告知している。このアンテナは、ETCカードの未挿入、挿入不良で、ETCが利用できない場合に、ETC車載器にその旨を告知するシステム。

ETC利用時には充分ご注意! 画像
自動車 テクノロジー

ETC利用時には充分ご注意!

学校が夏休みに入った。長距離ドライブをする季節になる。そうなると、ETCが活躍するわけだが、便利なシステムの意外な落とし穴に十分注意する必要がある。

携帯電話で地域の駐車案内をサポート…s-park 画像
自動車 テクノロジー

携帯電話で地域の駐車案内をサポート…s-park

東京都道路整備保全公社では、総合駐車場案内「s-park」サービスの情報・技術を活用し、商業施設やイベント事業者が、携帯電話を使ってユーザーに駐車場を案内できるアプリケーション『s-parkアプリ』を開発した。