自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(547 ページ目)

情報通信研究機構「ユビキタス ITS」の実証実験を横須賀で実施へ 画像
自動車 テクノロジー

情報通信研究機構「ユビキタス ITS」の実証実験を横須賀で実施へ

独立行政法人情報通信研究機構(宮原秀夫理事長)は18日「ユビキタスITS」の公開実証実験を2月25、26日、神奈川県横須賀市の横須賀リサーチパーク(YRP)で行うと発表した。

ETC障害---雪にもろさ、中日本で4件 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---雪にもろさ、中日本で4件

NEXCO中日本(中日本高速道路)名古屋支社によると、名神高速道路・小牧IC、東名阪自動車道・亀山IC、伊勢自動車・津IC、名神高速道路・八日市ICで、大雪による影響でETC設備による課金が出来ない障害が発生した。

ETC障害---東名 名古屋IC、2月9日 大雪で 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---東名 名古屋IC、2月9日 大雪で

NEXCO中日本・名古屋支社によると、東名高速道路・名古屋IC出口で2月9日、大雪の影響によるシステム障害が発生し、14時00分 - 14時30分の間、課金が出来ない状態が発生した。未課金台数は85台に及ぶ。

ETC障害---首都高、2月12日 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---首都高、2月12日

首都高速道路によると、2月12日11時56分 - 12時08分の時間帯に、高速神奈川2号三ツ沢線・横浜駅西口料金所において、ETC設備障害が発生した。

ウィルコム、福山通運専用ハンディフォンを開発 画像
自動車 テクノロジー

ウィルコム、福山通運専用ハンディフォンを開発

ウィルコム、福山通運、ミヨシ電子の3社は、ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM」を搭載した福山通運専用のドライバー向けハンディフォンを共同開発、福山通運は2008年3月からこの端末を導入すると発表した。

ETC障害---首都高、2月9日 画像
自動車 テクノロジー

ETC障害---首都高、2月9日

首都高速道路によると、高速湾岸線(西行)湾岸浮島本線料金所第5レーンで、2月9日5時34分 - 5時36分の2分間、ETC設備障害が発生した。そのため、この時間帯を通過したETC無線通行を行った車両30台が正常な課金がなされていなかった。

ETC深夜割引率を拡充---原油高騰に伴う緊急対策 画像
自動車 テクノロジー

ETC深夜割引率を拡充---原油高騰に伴う緊急対策

原油価格の急激な高騰に伴う緊急対策として、2月15日0時からNEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本が管理する高速道路でETC深夜割引率を3割から4割に拡充する。

約130回もETC突破の男を逮捕 前走車との間を詰める 画像
自動車 テクノロジー

約130回もETC突破の男を逮捕 前走車との間を詰める

通勤で首都高速道路を使う際、毎日のようにETCレーンを不正に突破していたとして、千葉県警は4日、千葉県千葉市花見川区内に在住する49歳の男を道路整備特別措置法違反容疑で逮捕した。昨年9月から今年1月までの間、約130回の不正通行を繰り返していた。

阪神高速で法人ETCキャンペ−ン 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速で法人ETCキャンペ−ン

阪神高速道路は、ETC普及・利用促進を目的に、ETC無線通行をしていない法人や、ETC導入を検討中の法人を対象に、ETCの領収書対策ツールやETC車載器の導入助成キャンペーンを実施する。

ETCセットアップ件数…1月末 画像
自動車 テクノロジー

ETCセットアップ件数…1月末

道路システム高度化推進機構(ORSE)が、1月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計は36万9152台、累計は2117万5762台だった。前月に比べ月計は12万台以上減少した。