ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は8月28日、最新の自動運転の実験車両を発表した。
ボッシュは8月28日、ドイツで9月に開催される「ハノーバーモーターショー2018」(IAA商用車)において、大型トレーラー向けの電動パワートレーンを初公開すると発表した。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は8月28日、新たなコンセプトカーのティザーイメージを公開した。
レクサスは8月27日、新型コンパクトSUVの『UX』(Lexus UX)の欧州仕様車に、最新の「レクサス・セーフティ・システム+」を搭載すると発表した。
KDDIとアイサンテクノロジーは、自動運転技術での協業を強化するため、資本・業務提携契約を締結したと発表した。アイサンがKDDIを割当先とする第三者割当増資で発行する普通株式28万株を6億7000万円で取得する予定。
アウディは8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concourse d’Elegance)で初公開した『PB18 e-tron』(Audi PB 18 e-tron)に、最新のコネクティビティを採用すると発表した。
メルセデスベンツは8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)で初公開した『ビジョンEQシルバーアロー』(Mercedes-Benz Vision EQ Silver Arrow)に最新のコネクト技術を搭載すると発表した。
トヨタ自動車は8月28日、ライドシェア大手のウーバー・テクノロジーズと提携を拡大すると発表した。両社は自動運転技術で協業するほか、トヨタはウーバーに5億ドル(約550億円)出資する。
産業技術総合研究所(産総研)情報・人間工学領域 端末交通システム研究ラボなどは、自動運転バスによる「ラストマイル自動走行の実証評価(日立市)」を10月19日より開始すると発表した。
ZMPと日の丸交通は、世界初となる自動運転タクシーによる公道営業実証実験を8月27日より開始した。