自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(170 ページ目)

カルマ、完全自動運転の商用車発表…次世代電動車向け車台がベース 画像
エコカー

カルマ、完全自動運転の商用車発表…次世代電動車向け車台がベース

カルマオートモーティブ(Karma Automotive)は4月9日、次世代電動車向け車台の「カルマ Eフレックス」をベースに開発した自動運転商用車、『L4 Eフレックスバン』を発表した。

第2回自動運転AIチャレンジ決勝、開催中止---予選は継続 画像
自動車 ビジネス

第2回自動運転AIチャレンジ決勝、開催中止---予選は継続

自動車技術会は、6月14日に予定していた「第2回自動運転AIチャレンジ決勝」の中止を決定した。新型コロナウイルスの感染拡大・影響長期化の状況に応じたもの。自動車技術会が4月9日に発表した。

【CES 2020】高精度HDマップをグローバル展開、TomTomの最新技術とは 画像
自動車 テクノロジー

【CES 2020】高精度HDマップをグローバル展開、TomTomの最新技術とは

昨年、スカイラインがハンズオフ運転を可能にし、今年はレベル3に対応した新型車の搭乗も噂される。その実現に欠かせないのが高精度マップであり、それをグローバルで展開するのがTomTom(トムトム)だ。同社は今年1月のCESに出展し、その最新技術を披露した。

【スズキ ハスラー 新型】ACCと広視野角検知を両立したステレオカメラの新技術とは 画像
自動車 テクノロジー

【スズキ ハスラー 新型】ACCと広視野角検知を両立したステレオカメラの新技術とは

新型スズキ『ハスラー』では先進運転支援システム(ADAS)の前方監視用センサーにステレオカメラを採用しつつ、新たにアダプティブクルーズコントロール(ACC)にも対応した。

ボルボカーズ、自動運転技術の開発を加速…第3四半期に新体制へ 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、自動運転技術の開発を加速…第3四半期に新体制へ

ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月2日、自動運転ソフトウェア開発会社のゼヌイティ(Zenuity)を新体制とし、自動運転技術の開発を加速すると発表した。

ソフトバンクの自動運転サービス会社、SBドライブが社名変更 ボードリーに 画像
自動車 ビジネス

ソフトバンクの自動運転サービス会社、SBドライブが社名変更 ボードリーに

ソフトバンクグループで自動運転サービスを開発するSBドライブは、ビジョンを明確にして力強く事業を推進していくことを目的に、4月1日付けで社名を「BOLDLY」(ボードリー)に変更した。

ボッシュ、無人シャトルによる自動運転の走行テストに成功…システム障害でも走行可能 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、無人シャトルによる自動運転の走行テストに成功…システム障害でも走行可能

ボッシュ(Bosch)は4月2日、無人シャトルによる自動運転の走行テストに成功した、と発表した。

豊田通商、後続無人のトラック隊列走行に成功 2020年度は公道で実証へ 画像
自動車 テクノロジー

豊田通商、後続無人のトラック隊列走行に成功 2020年度は公道で実証へ

豊田通商は、テストコースで後続無人システムによるトラック隊列走行の実験に成功した。3月31日に発表した。

自動運転車の保安基準を策定 車体に貼付するステッカーのデザインも決定 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車の保安基準を策定 車体に貼付するステッカーのデザインも決定

国土交通省は3月31日、安全な自動運転車の開発・実用化・普及を図るため、自動運転車の安全性能や作動状態の記録項目を定めた安全基準を策定したと発表した。同時に、自動運転車であることを周囲に分かりやすく表示するために車体に貼付するステッカーのデザインを決定した。

ボルボカーズ、次の10年は電動化や自動運転のリーダー目指す 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、次の10年は電動化や自動運転のリーダー目指す

ボルボカーズ(Volvo Cars)は3月28日、中国の自動車大手の浙江吉利控股集団の傘下に入って、10周年を迎えた、と発表した。