持ち株会社のJVC・ケンウッド・ホールディングス(HD)とその傘下のケンウッド、日本ビクター、J&Kカーエレクトロニクスの計4会社が2011年10月にも合併する方向で検討を進めているという。
BMWが現在、開発を進めている新型『M5』。そのM5に関して、興味深いレポートが届いた。トランスミッションが、ATだけになる可能性が高いというのだ。
真冬の寒さが続いているが、ファッションの世界では、早くも夏。米国ではレクサス『LFA』に続いて、日産『ジューク』が新作水着モデルとのコラボレーションを行い、話題となっている。
トヨタ自動車など大手自動車メーカーやパナソニックなどの主要電機メーカーの労働組合が2011年春闘の要求書を経営側に提出。大半の労組が賃金改善要求を見送った。3月16日の集中回答に向けて労使交渉が本格化する。
レクサスのスーパーカー、『LFA』。14日、米国で一風変わった映像が公開された。
トヨタ車の電子スロットルに関する米運輸省と米航空宇宙局(NASA)の調査結果により、米国内で同車の制御システムに向けられていたモヤモヤが晴れた。
トヨタ自動車がグループのダイハツ工業と組んでインドネシアでアジア向けの低価格小型車の生産に乗り出すという。きょうの日経が1面トップで報じている。
われらがボンド君が帰ってくる。英国諜報部員、ジェームズ・ボンドの小説は原作者イアン・フレミングの没後、何人かの作家によって書き継がれたが、このほど米国のジェフリー・ディーバーによって新作が上梓された。
国土交通省がこの4月から導入する高速道路の新料金案がまとまったという。普通車は原則として「平日上限2000円」、軽自動車と免税対象のエコカーは「毎日上限1000円」とするとしている。
スポーツカー好きの永遠の憧れであるポルシェ。10年ほど前にポルシェの新車販売台数が爆発的に増えたことによって、今、中古ポルシェの価格が下がっているという。