ソフトバンクとヤマダ電機の資本・業務提携だ。ソフトバンクが総額約227億円でヤマダ電機の株式5%を取得、第4位の株主に名乗りを上げた。
各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週火曜日は、東京・南青山に店舗を構えるビジュアル洋書店、嶋田洋書(東京都港区南青山5-5-25T-PLACE1階A103)がオススメする書籍を紹介します。
タイトル:スバル サンバー~人々の生活を支え続ける軽自動車の半世紀~
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』。同車の次期型に関して、日産のルマン24時間レースチームのトップが、興味深い発言を行った。
スバル360開発物語 ~てんとう虫が走った日~
マツダの主力車種、『アクセラ』。先代モデルに用意されていた高性能版、「マツダスピード」が、現行型に設定される可能性を、海外の自動車メディアが伝えている。
「ザ・マイカー2015年6月号」
ベストカー恒例の誌上東京モーターショー2015を2回に渡って開催。第1回では、ホンダのハイブリッド・スポーツ『CR-Z』の次期型を予想。ハイブリッドを継承し4WDへと変革を迎えるのか、EVスポーツとして生まれ変わるのか注目だ。
全国の高速道路で最も渋滞の影響が大きい区間は、東名高速の上りの「横浜町田-海老名ジャンクション」。渋滞で無駄になる時間を計算すると、年間約10万人分の労働力が失われていることになるそうだ。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリの頂点に立つ『ラ・フェラーリ』。この希少なフェラーリが中国において、大きな事故を起こしたことが分かった。