編集部の予想では、トヨタ『MIRAI』、『ランドクルーザー300』、スバル『WRXスポーツクーペ』、日産『スーパースカイライン』、そして新型が登場したばかりの『スープラ』のエボリューションモデルなどが2020年の登場が期待される。
中古車は“定価”がないから、市場を調べ、状態を比較してから選びたい、と『カーセンサー』編集部。比較することが出たら、納得感の高い一台に出会えるという。そういう人は運命の一台にどのようにして出会えたのか。
米トランプ大統領が仕掛ける米中貿易戦争の影響が、日本企業の業績にまで飛び火し始めた。車載モーターなどの部品大手の日本電産は、2019年3月期の連結業績予想を下方修正すると発表。
保釈請求を却下され、長期勾留の可能性もある日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告を巡る追放の動きが慌ただしくなってきた。
日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の保釈請求を、東京地裁が却下する決定を下したことで、メディア報道が再びヒートアップ。
世界最大の自動車市場である中国のる新車販売の伸びがストップ、日系メーカーの業績にも影響を与えそうだという。中国汽車工業協会によると、2018年の新車販売台数が17年比2.8%減の2808万600台だったと発表。
東京オートサロン2019会場で、映画『ワイルド・スピード』ブースを、「MFGエンジェルス2019」が訪問。クルマを題材にした日米の作品がタッグを組んで、クルマを盛り上げ、互いの作品がより一層多くの人に楽しんでもらえるように、エールを交わした。
しげの秀一が週刊『ヤングマガジン』で連載中の漫画『MFゴースト』。同作に登場するマシン「86MFGコンセプト2019」が東京オートサロン2019に出展され、来場者の注目を集めていた。
自動車メーカーなどの労働組合で組織する自動車総連が、ことしの春闘でベア(ベースアップ)の要求額を掲げない方針を正式に決定したという
浜松市北区三ケ日町の東名高速道路上り線で、80代の男性が運転する軽トラックが下り方面に約10km逆走したという。しかも、停止するまでに数百台の対向車をよけながら走っていたそうだ。