モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(123 ページ目)

東日本大震災で途切れた三陸の鉄道、リアス線として8年ぶり開通[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

東日本大震災で途切れた三陸の鉄道、リアス線として8年ぶり開通[新聞ウォッチ]

日本大震災の津波被害で鉄路が途切れた岩手県沿岸の宮古―釜石間を走る第三セクター三陸鉄道の「リアス線」が8年ぶりに再開した。週末には釜石駅で出発式が行われ、全国から集まった多くの鉄道ファンを乗せた記念列車が、釜石―宮古で運行したという

青木宣篤「ライバルは買う」デアゴスティーニ・ヤマハYZR-M1ロッシモデル…東京モーターサイクルショー2019 画像
モーターサイクル

青木宣篤「ライバルは買う」デアゴスティーニ・ヤマハYZR-M1ロッシモデル…東京モーターサイクルショー2019

デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『YAMAHA YZR-M1バレンティーノ・ロッシモデル』の創刊を記念して24日、MotoGPライダーの青木宣篤氏を招いたスペシャルトークショーを東京モーターサイクルショーのツインリンクもてぎブースで開催した。

タクシー料金を事前に確定へ…東京五輪控え不安解消[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

タクシー料金を事前に確定へ…東京五輪控え不安解消[新聞ウォッチ]

国土交通省が、タクシー運賃のルールを見直し、乗車前に運賃を確定するサービスを全国で解禁するそうだ。きょうの日経が1面トップ記事で取り上げている。

高齢ドライバーの死亡事故、半数近くが「認知機能低下の恐れ」[新聞ウォッチ] 画像
モータースポーツ/エンタメ

高齢ドライバーの死亡事故、半数近くが「認知機能低下の恐れ」[新聞ウォッチ]

運転免許の更新時などに認知機能検査を受けた75歳以上の高齢者のうち、半数近い49.2%の204人が認知症の恐れがある「第1分類」か、認知機能低下の恐れがある「第2分類」と判定されていたという。

日産、3月27日にガバナンス改善特別委員会が報告書公表へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産、3月27日にガバナンス改善特別委員会が報告書公表へ[新聞ウォッチ]

日産自動車が4月8日に東京・港区高輪のホテルで開催する予定の臨時株主総会の招集通知を3月14日付で株主に送付。カルロス・ゴーン前会長、グレッグ・ケリー取締役の解任とジャンドミック・スナール氏の取締役を選任が議案だという。

情報錯綜、トヨタ エスティマ 次期型---FC専用車ではない 画像
モータースポーツ/エンタメ

情報錯綜、トヨタ エスティマ 次期型---FC専用車ではない

スタイリッシュミニバンのトヨタ『エスティマ』。一時中断されていた開発が再開したと『ベストカー』4月10日号が伝えている。

旧型になった991ポルシェ『911』は面白い 画像
モータースポーツ/エンタメ

旧型になった991ポルシェ『911』は面白い

『911DAYS』通巻75号の巻頭特集は「991」。2018年11月のロサンゼルスモーターショー2018で「992」が発表されたので、旧型となったばかりの『911』だ。『911DAYS』によると、911はとにかく「攻めた」モデルだったという。

トヨタ、トランプ政権に貢献アピール…米工場に830億円追加投資[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、トランプ政権に貢献アピール…米工場に830億円追加投資[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車は、2021年まで5年間の米国での投資総額が約130億ドル(約1兆4500億円)に増える見込みだと発表。米国で車両や部品の5工場に7億5000万ドルを投資。ハイブリッド車(HV)やエンジンなどの生産を拡充し雇用を約600人増やす。

エチオピアで墜落のボーイング 737MAX、世界で同型機の運行停止[新聞ウォッチ] 画像
航空

エチオピアで墜落のボーイング 737MAX、世界で同型機の運行停止[新聞ウォッチ]

米ボーイングの小型旅客機の最新モデル「737MAX」を巡り、米連邦航空局が、米航空会社による運航や米国内での航行を一時的に禁止することを決定したという。

業績不振の大塚家具、新取締役に元札幌トヨペット社長ら起用[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

業績不振の大塚家具、新取締役に元札幌トヨペット社長ら起用[新聞ウォッチ]

業績不振が続く大塚家具が、現在の取締役7人のうち5人を入れ替えるという大胆な役員の刷新を発表。3月31日に開催予定の定時株主総会の承認を経て正式に決めるそうだ。

    先頭 << 前 < 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 …130 …140 ・・・> 次 >> 末尾
Page 123 of 1,221