モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(351 ページ目)
マツ耐史上最多の60台エントリー、梶忠光/鎌倉裕貴組が総合優勝 第4戦
ナンバー付きマツダ車による燃費耐久レース「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」の第4戦・東海ラウンドが9月23日、富士スピードウェイで開催され、「ミスター・ルマン」こと寺田陽次郎監督が率いる「TERRAMOS」から出場した梶忠光/鎌倉裕貴組が総合優勝に輝いた。
【WRC】2019年の日本ラウンド復活は「見送り」へ…2020年の開催に目標きりかえ
2019年の復活を目指し、招致準備委員会等が活動を展開していた世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンドだが、12日、同年の開催は見送りとなる公算が高まり、2020年の開催に向けて活動が継続されることが明らかになった。
【WEC 18/19第4戦 富士】開幕前日、富士スピードウェイは国際色豊かな装いに衣替え
世界耐久選手権(WEC)2018/2019シーズン第4戦「富士6時間」がレースウイークを迎えた。走行初日を翌日に控えた11日、富士スピードウェイでは各陣営のピット設営などの準備が進められており、国際大会に向けて“衣替え”の様相となっている。
【スーパーフォーミュラ 最終戦】小林可夢偉、パイオニア・レッドを配した限定デザインで参戦へ
小林可夢偉選手が所属する「carrozzeria Team KCMG」は、10月26日から28日に鈴鹿サーキットで開催される「全日本スーパーフォーミュラ選手権」最終戦に、「パイオニア・レッド」を配した限定デザインで参戦する。
インタープロトでレーシングカー同乗体験、ドライバーが体験した整体も体験!!
ドライビングが勝敗を左右するワンメイクレースは、自動車を介した真のスポーツと言えるかもしれない。そんなワンメイクレースのインタープロト、魅力のひとつは、一般の人がレーシングカーの走りを体験できるという点にもある。
探して集めたクルマも! ガリバー・スポーツカー事業部に話を聞く…東京モーターフェス2018
今回のモーターフェスの見どころの一つは平成の名車だろう。「来て・見て・触って! 平成の名車体験」のコーナーのクルマを用意したのは、全国でクルマの買取販売を手掛けるガリバーだ。
ルノー メガーヌ R.S. 新型、オーナー対象の無料ドライビングレッスンを富士で開催 11月17日
ルノー・ジャポンは、新型『メガーヌ R.S.』オーナーを対象とした「ドライビングアカデミー」を11月17日、富士スピードウェイ駐車場内特設コースで開催する。
【WRC 第11戦】王者オジェが久々の優勝…トヨタは連勝が3でストップも2-3位、メーカー王座争いのリードを拡大
世界ラリー選手権(WRC)第11戦「ウェールズ ラリーGB」が現地4~7日に開催され、前年王者のセバスチャン・オジェ(フォード・フィエスタWRC)が7戦ぶりの今季4勝目をあげた。トヨタ勢は4連勝ならずも2-3位、メーカー部門のランク首位を守り、リードを拡大している。
ドラテクを磨け! 競技車両に一流ドライバー同乗デモラン…東京モーターフェス2018[フォトレポート]
東京モーターフェス2018(主催:日本自動車工業会)が8日まで、東京臨海副都心で開催されている。お台場第二特設会場では様々な同乗体験プログラムが開催され、実況ブースからの放送もあり、見るだけでも楽しいプログラムだ。
【F1 日本GP】ハミルトンがポールトゥウィンで5度目のチャンピオンに王手
三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで7日、F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールトゥウィン。セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とのポイント差を67に広げ、5度目のチャンピオンに王手をかけた。
