モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(348 ページ目)
新レースシリーズ「TCRジャパン」が2019年の開催概要を発表…特徴は「土曜と日曜は別シリーズ」
27日、スーパーフォーミュラ最終戦とWTCR日本戦を併催中の鈴鹿サーキットで、2019年から始まる「TCRジャパンシリーズ」の開催概要等が発表された。
【スーパーフォーミュラ 最終戦】山本尚貴、自力逆転チャンプへ向けて鈴鹿のポールポジションを奪取
27日、スーパーフォーミュラ(SF)最終戦の公式予選が鈴鹿サーキットで行なわれ、鈴鹿を得意コースとする山本尚貴がポールポジションを獲得、自力での逆転王座へ向けて力強い一歩を踏み出した。他の自力王座候補はニック・キャシディが4位、石浦宏明が11位。
【F1 メキシコGP】フリー走行はフェルスタッペンがトップタイムをマーク、リカルドが2番手でレッドブル勢が1-2発進
メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで26日、F1メキシコGPのフリー走行が行われ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。
【WTCR 鈴鹿】“新生”世界ツーリングカー・カップの日本初開催戦がスタート…予選バトルはプジョーとアルファが制す
26日、ツーリングカーレースの新・世界最高峰シリーズ「WTCR」(FIA世界ツーリングカー・カップ)の日本戦が鈴鹿サーキットで始まった。この日は午後、予選セッションが異なる方式で2回実施され、プジョーとアルファロメオが1回ずつ、予選バトルを制している。
【スーパーフォーミュラ 最終戦】鈴鹿タイトルマッチレースはじまる…キャシディらランク上位3人を中心に激闘必至
2018年スーパーフォーミュラ最終戦(第7戦)「第17回JAF鈴鹿グランプリ」が26日、走行初日を迎えた。金曜フリー走行(専有走行)の首位は関口雄飛。また、夕方には自力戴冠の権利を有する3選手が共同会見に臨み、決戦に向けての意気込み等を語っている。
グループC/レジェンド オブ F1、追加出場車両決定 鈴鹿サウンド・オブ・エンジン
鈴鹿サーキットは、11月17~18日に開催するヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」で行う「グループC」デモラン、「レジェンド オブ フォーミュラワン」デモランの追加出場マシンを発表した。
【スーパーフォーミュラ 最終戦】佐藤琢磨/中嶋一貴による「SF19」デモランなど、イベント多数開催
鈴鹿サーキットは10月26日から28日に開催する「2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 最終戦 第17回JAF鈴鹿グランプリ」および「FIA WTCR(ワールド・ツーリングカー・カップ) Race of Japan」にて、佐藤琢磨選手/中嶋一貴選手による「SF19」デモランなどを行う。
「日本のファンにもっと会いたい」ミカ・ハッキネンの来場決定 鈴鹿サウンド・オブ・エンジン
11月17~18日に鈴鹿サーキットで開催されるヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」に、1998年・1999年F1世界チャンピオン、ミカ・ハッキネン氏が来場する。
トヨタ スープラ 新型、レースデビュー…独ニュルブルクリンク耐久選手権
トヨタ自動車が開発を進めている新型『スープラ』(Toyota Supra)。同車のレーシングカーが市販モデルに先駆けて、ひと足早くレースデビューを果たした。
【F1】2019年のタイヤカラーはドライ3色に…7色は多すぎた?
F1にタイヤを供給するピレリは20日、2019年シーズンのレースで使用される「P Zero」タイヤ(ドライ用)のカラー3種類を発表した。カラーは、ホワイト、イエロー、レッドで、それぞれハード、ミディアム、ソフト・コンパウンドを示す。
