故アイルトン・セナの甥であるブルーノがイギリスF3チャンピオンシップでいきなりの2連勝を成し遂げた。舞台となったオウルトン・パークはアイルトン・セナにとって相性の悪いサーキットとして知られている。
22日ツインリングもてぎで決勝が行われる「インディ・ジャパン」。フォーメーションラップを先導するペースカーを、国内でも販売されているホンダ『シビック・ハイブリッド』が勤めることになった。
フェラーリが2007年以降のミハエル・シューマッハのチームメイトとして、キミ・ライコネン(現マクラーレン)を獲得したことをイモラで発表するとの情報が浮上している。
MF1レーシングがテスト兼リザーブドライバーとしてファブリツィオ・デルモンテを獲得したと発表した。イタリア出身25歳のデルモンテは昨年12月ヘレスで行われたテストに参加して確かな評価を得たドライバー。
フォーミュラトヨタ・レーシングスクール、トヨタテクノクラフト・TRD及びトヨタ自動車は、2006年度のフォーミュラトヨタ・レーシングスクール(FTRS)の開催概要を発表した。
2006インディカー・シリーズ第3戦「ブリヂストン・インディ・ジャパン300マイル」のプレスレセプションが17日行われ、そこでダン・ウェルドン選手が勝利のための朝食について語った。ブルーベリーベーグルとブルーベリーチーズがそれ。
インディカー(IRL)のダニカ・パトリック選手が練習走行でクラッシュし、マシンが一回転した。17日、東京・全日空ホテルで「ブリヂストン・インディ・ジャパン300マイル」のプレスレセプションが開かれ、会場にはミニチュア用の特設サーキットが作られた。そこでの話。
今回発売する「ロードスターNR-A」は、昨年8月にフルモデルチェンジした3代目『ロードスター』をベースにした新型モデル。マツダが後援するワンメイクレース「ロードスター・パーティレース」に、今年の9月から参加可能となる。
先週バルセロナテストに参加していたホンダのルーベンス・バリチェロが肩の痛みを訴えテストを予定より早く切り上げた。病院で診てもらったところ、金曜午後のセッションは休むようアドバイスされただけで、大事には至っていなかったとのこと。
14日に初の3日間テストを無事バルセロナで終えたスーパーアグリ。トラブルのために井出有治が走りこむことは出来なかったが、チームは「SA05」への理解を深め、ヨーロッパラウンドへの自信を得たようだ。