日産自動車は、日産札幌ギャラリーでモータースポーツイベント「Potential for Your Driving」を1月20日 - 2月11日に開催する。
ポルシェは14日、英国バーミンガムで開幕した「オートスポーツ国際レーシングカーショー」において、「911」のレーシングバージョン、『911GT3 R』を正式発表した。
東京オートサロンの初日に、2010シーズンの開催概要と国際展開について記者発表を行ったD1グランプリ(D1GP)。D1GPの2010シーズンの暫定スケジュールは発表済みだったが、その詳細と下位リーグのD1ストリートリーガル(D1SL)の日程の発表も行った。
日産の関連会社のNISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)は14日、2010年シーズンのFIA GT1世界選手権に、日産『GT-R』が本格参戦すると発表した。
ロータスの関連会社、ロータスモータースポーツは14日、英国バーミンガムで開幕した「オートスポーツ国際レーシングカーショー」において、『エヴォーラ』のワンメークレース、「エヴォーラカップ」用マシンを初公開した。
SUPER GTを運営するGTアソシエイション、同じくフォーミュラ・ニッポンの日本レースプロモーション、そして富士スピードウェイの3社は15日、東京オートサロンの中で、「SUPER GT&Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010」の大会概要を発表した。
幕張メッセで開催中の東京オートサロンの中で、今年もD1グランプリがデモンストレーションラン「2010 D1GP Kick Off DEMO RUN」を、西駐車場を使ったD1スクウェアで毎日実施中だ。
1995年以来、久しぶりに敵としてチャンピオンシップを戦うことになるフェラーリとミハエル・シューマッハ。
オフシーズンのテスト日数が15日間に限られる中、レッドブルは2月1日から始まる今年の初テストに参加しない方針を決めた。
2009シーズン半ば、“クラッシュゲート”事件に関与したことで、突然F1のシートを失ってしまった元ルノーのネルソン・ピケJrが2010年はアメリカでNASCARに挑戦することが決まった。