「最新カーセキュリティ情報 愛車がねらわれている!」/「クルマ的おしゃれのルール 心に決めたあの1台」/「中古車目利き講座 CHECK POINT [ホンダ フィット]」/「これであなたもクルマ通 自動車用語大辞典」/「Goo編集部がオススメするベストバイな1台」/「走る犬小屋始末記」/「自動車保険ベストセレクト」……(目次より)
オーストリアGPでトップ走行中にトラブルに見舞われ、32周でリタイアしたウィリアムズのフアン・モントーヤ。BMWのモータースポーツ部長、マリオ・タイセンによると、データから事前にリタイアを予測していたという。「データから、フアン・パブロのマシンで水圧をコントロールするスタンダードバルブが明らかに不調なのが分かっていた」
「フォルクスワーゲンルポGTIカップジャパン2003」の開幕戦が18日、筑波サーキットにて開催された。参戦者にはドライビングトレーニングソフト『グランツーリスモ・ルポカップ・トレーニングバージョン』が貸与される。フォルクスワーゲン・ジャパンのご好意により、このソフトを編集部が拝借、弊社社員がインプレッション報告!!
オーストリアGPで2度のスタート遅延原因となったトヨタのクリスチアーノ・ダマッタ。グリッド最後尾からスタートとなり、最終的には10位フィニッシュまで持ち込んだダマッタだが、6戦終了した時点でチームのパフォーマンスがあまり向上していないことに不満を隠せない様子だ。
SARS感染の被害が中国に進出している日系企業の工場までを直撃し始めた。松下電器産業が中国・北京市に持つカラーテレビ用ブラウン管と蛍光ランプの2工場で、中国人男性従業員5人がSARSに感染し、17日から操業を停止しているという。きょうの朝日と日経が1面トップ、他の各紙も1面や経済面で大きく報じている。
カナダでダンロップが繰り広げている広告キャンペーンが、ライバル会社を怒らせている。もともとの名字が「グッドイヤー」、あるいは「ブリヂストン」など、ともかく他のタイヤ会社と同じである人に対し、その名前を捨ててダンロップに改名すれば2万5000ドルを支払う、というもの。
「MAZDA RX-8一般道試乗+フルテスト」/「SUVのおもしろさはどっちが上? エレメントvsエクストレイル」/「クルマは顔が命です!」/「ムカつく梅雨をぶっ飛ばせ!」/「各メーカーが本気になった上海モーターショー」/「D's総研メルセデス・ベンツC200コンプレッサー」/「NIPPONクルマ旅」……(目次より)
日野自動車は20日、パシフィコ横浜で21〜23日に開催される「自動車技術展・人とくるまのテクノロジー展2003」に、低公害エンジン、ハイブリッドシステムなどを参考出品する、と発表した。
日野自動車は20日、東京ビッグサイトで21〜23日に開催される「駅・まちづくりフェア2003」に、ノンステップミニバス『ポンチョ』を参考出品する、と発表した。ポンチョは、全長5.8m、全幅2m、乗車定員19人(車いす2台を含む)のコンパクトサイズの路線バス。今回参考出品するのは、最後部にバックドアがついたモデル。
携帯電話でロト形式の宝くじ形式懸賞サービスを提供するラッキーサーフでは、サイトへ会員登録をした人を対象に抽選を行い、1名様にあの『セグウェイ』を提供するキャンペーンを実施している。締め切りは6月30日。