「フォルクスワーゲンルポGTIカップジャパン2003」の開幕戦が18日、筑波サーキットにて開催された。このレースのトピックスが参戦者のスキル向上を目的に配布される、ドライビングトレーニングソフト『グランツーリスモ・ルポカップ・トレーニングバージョン』だ。弊社社員有志がこのソフトでルポカップに挑戦、善戦(?)した。
オーストリアGPでキミ・ライコネンが2位に入ったものの、ついにチャンピオンシップ首位の座をフェラーリに奪われてしまったマクラーレン。ニューマシン「F2003-GA」投入後、圧倒的な強さを見せるフェラーリに対抗したいところだが、次戦モナコでの新車投入の予定はないようだ。
「メーカーが推奨するベストマッチングモデル WHEEL Matching」/「TUNING SHOP DEMO CAR SPL」/「CAR AUDIO 2003春モデルpart2」/「GooParts的お宝購入マニュアル」……(目次より)
「ふたつの価格帯別で、最高の輸入車を探す!」/「おしゃれなレトロスペクティブの代表格、ニュービートルが欲しい!」/「ドクターYUKOのU-car健康診断!」/「メルセデス・ベンツのワゴンな人々」/「自分で出来る? プロじゃなきゃ出来ないリフレッシュ!」/「連載詳説ガレージ・アルテリーベ」/「この夏をより楽しくする! 国別オープンカーガイダンス」……(目次から)
オーストリアGPで4位フィニッシュを果たしたB・A・R・ホンダのジェンソン・バトン。チームにとって今季最高成績にして、自己最高タイの順位を残したバトンが喜びを語った。「素晴らしいよ。4位になれて最高さ。むしろ今まで成功しなかったほうが納得いかないよ。だって僕らはその結果にふさわしいから」
オーストリアGP決勝レース中にピットストップ中に給油口から出火するというアクシデントが発生したフェラーリ。チームとFIAが共同で事故原因の調査に乗り出すことが決まった。ミハエル・シューマッハが最初のピットで給油を行った際、ノズルから漏れた燃料が出火。幸いシューマッハとマシンにダメージはなく、すぐに消火器で消し止められた。
トヨタ自動車が昨年末、ホンダと同時に官庁などに納入した世界初の燃料電池車のうち1台に不具合が発生し、すべての車両の自主回収に乗り出したという。きょうの日経が報じているが、29日に予定していた愛知県や東京ガスなどへの6台の納入も延期する。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンがサポートする、JAF(日本自動車連盟)公認ナンバー付きワンメイクレース、「フォルクスワーゲン・ルポGTIカップジャパン2003」の開幕第1戦が18日、筑波サーキットにて開催された。記念すべきシリーズ初戦の優勝は壷林貴也選手。
京楽産業では、応募者の中から抽選で1名様にマツダ『RX-8』が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。応募には同社Webサイトへの会員登録が必要だが、RX-8のブレゼントは現時点では貴重なのでぜひチャレンジしてほしい。締め切りは5月31日。
ドイツBMWは、ヘルマン・バスケ監督の短編映画『The Big Idea』に特別協賛、発売間近のニュー『5シリーズ』が特別な役割を演じる。登場する依頼人と私立探偵は、ニュー5シリーズに乗って夜のロスアンゼルスで“アイデア”を追っていく。