モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(4,440 ページ目)

バリケロが悲願、母国ブラジルGP優勝めざす 画像
モータースポーツ/エンタメ

バリケロが悲願、母国ブラジルGP優勝めざす

ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)がブラジルGP開幕前木曜日に行われた記者会見で、母国グランプリに対する意気込みを語った。「最高のチームの最高のマシンに乗っているんだから、可能性がないわけないじゃないか!」

福祉車両に見て触って体験する…アムラックス 画像
モータースポーツ/エンタメ

福祉車両に見て触って体験する…アムラックス

東京臨海新都心のトヨタオートサロン・アムラックス東京では、11月9日から12月5日まで、「第12回アムラックス・ウェルキャブフェア」を開催する。今回は、トヨタ『アイシス』などのウェルキャブ車両8台を展示し、その特長を紹介。

【F1ブラジルGP】サーキットデータ…肉体に厳しい負荷 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1ブラジルGP】サーキットデータ…肉体に厳しい負荷

サンパウロ郊外にある通称インテルラゴス・サーキット。サーキットの名前は1977年飛行機事故で不慮の死を遂げた地元出身のF1ドライバーにちなんでつけられた。40年代に建設された反時計回りサーキットで、ドライバーの肉体に厳しい負荷がかかる。

【パリダカ05】三菱自動車、参戦体制を発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パリダカ05】三菱自動車、参戦体制を発表

三菱自動車と同社のモータースポーツ統括会社MMSP GmbH.は、来年1月開催の2005年パリダカにスペインの石油会社REPSOLのスポンサードを受け、「パジェロエボリューション」4台とピックアップトラック『L200』1台の5台体制で出場すると発表した。

【三菱WRCヒストリー】2002年、屈辱的な結果に 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱WRCヒストリー】2002年、屈辱的な結果に

2001年10月のサンレモラリーでデビューした『ランサーエボリューションWRC』しかし、計画のスタートから実質1年弱の期間では存分にWRカー規定を生かした車両開発を行えず、出だしから苦しい戦いを強いられることとなった。

日本GPウィークのすべてお見せします 画像
モータースポーツ/エンタメ

日本GPウィークのすべてお見せします

F1グランプリも残すところブラジルGPのみ。今号では日本GPの舞台裏に潜入、台風直撃でさまざまな影響を受けた日本GPの裏側をリポートする。

【パリモーターショー04】地味だけど派手なルノースポール 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パリモーターショー04】地味だけど派手なルノースポール

地元であるにもかかわらず、パリモーターショーで新規コンセプトカーや新型乗用車を公開しなかったルノー。淋しい展示内容だと思いきや、意外なところで過激なワールドプレミアを発見した。

【日産 フーガ発表】「優美」と「ダイナミック」の展示 画像
モータースポーツ/エンタメ

【日産 フーガ発表】「優美」と「ダイナミック」の展示

日産自動車は10月14日から11月3日まで、日産本社ギャラリー・日産銀座ギャラリ−で、新型高級セダン『フーガ』の展示イベントを開催する。

【新聞ウォッチ】トヨタ、今期の設備投資6年ぶり1兆円超え 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ、今期の設備投資6年ぶり1兆円超え

トヨタ自動車は、海外での新車販売が急増、世界的に生産能力の不足感が高まっているため、福岡や岩手の拠点など国内投資を中心に従来計画の9900億円から1割強を上乗せするというもの。

2005年、バトンはB・A・R・ホンダ…CRB判断 画像
モータースポーツ/エンタメ

2005年、バトンはB・A・R・ホンダ…CRB判断

F1ドライバー、ジェンソン・バトンの移籍問題について契約承認委員会(CRB)は20日、05年はB・A・Rとの契約のみが有効であると結論した。ウィリアムズ側は裁定に従い、これ以上は法的に争わない考え。