英ドライバーズ協会とエクレストンとの話し合いで一旦は救済され、2005年暫定カレンダーに掲載されたイギリスGP。その後継も続されていた交渉が決裂し、来季の開催はほぼ絶望的になったことが明らかとなった。
今シーズンも残すところあと1グランプリ。今年最も目覚ましい躍進を果たしたチームであるB・A・R・ホンダにとって、最終戦ブラジルGPでの目標はもちろん初優勝。デイビッド・リチャーズ代表が期待を語った。
トヨタ博物館(愛知県長久手町)は、11月2日から2005年2月27日まで、企画展示「大阪万博と日本車--21世紀が未来だった時代」を開催する。
Uカー購入&売却バイブルの第3弾目は「見積書」と「諸費用」について。「諸費用」というと結構な額になるもので、その必要性や意味を知っておくのは大事なこと。法的費用の内容や、店ごとに違う代行活動費用の中身と費用の目安を掲載。
消費財の販売・予約や金融サービスの分野でインターネットの利用が急拡大しているという興味深い調査結果を、きょうの日経が取り上げている。見積もりや仕様調べなどネット利用は増加傾向にあるが、利用シェアは1%未満。
先週ユルゲン・フバートに代わってメルセデスベンツの新しいチーフに就任したエックハルト・コルデスは、来年1月からでもマクラーレン指揮権フル譲渡交渉を開始する意向であることを明らかにした。
先週末にも結論が下されるのではないかと見られていたジェンソン・バトンの契約問題。CRB(契約承認委員会)は両チームへの意見聴聞を実施するために、決定を水曜日まで延期することを発表した。
これまでは小規模メーカーによる無骨なデザインの製品が多かった電動車いす。しかし近年はスタイリングや機能で付加価値を訴求した製品も増えてきた。自動車開発を手がける企業などでは、4WDモデルも開発されている。
どうしても欲しいパーツは決まっている。しかし、ほんのちょっと発想や視点を変えるだけでその中古パーツは考えている以上に性能を発揮したり、また、思いのほかリーズナブルな買い物が出来る可能性アリ。
これが世界へのパフォーマンス! 昨年の東京モーターショーに出品されたコンセプトカー『FUGA』から待つこと1年。ついに市販バージョンが姿を現した! トヨタ『クラウン』、ホンダ『レジェンド』に真正面から闘いを挑むフーガ。