電動モータースポーツの頂点である「フォーミュラE」と、モバイルゲームの開発・配信をリードするゲームロフトは、世界最大のアーケードレーシングゲーム「アスファルト:Legends Unite」において、最先端のGEN3 Evoレースカーを新たに導入すると発表した。
トヨタ自動車は、「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第3戦 NAPAC富士24時間レース」に、液体水素を燃料とする「#32 TGRR GR Corolla H2 concept」の改良モデルで参戦した。
スロバキアのブラチスラバで、「BMWプライベートコレクション」展が開催された。この展覧会では、芸術的なビジョンと工学の卓越性が融合した3台の象徴的な「BMWアートカー」が展示された。
SUBARU(スバル)は「ENEOSスーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第3戦 NAPAC 富士24時間レース」のレーシングカーに、ENEOSの低炭素ガソリン(E20)を燃料として使用した。
3代目シビック「ワンダーシビック」(1983~1987年)がカプセルトイになって登場。玩具メーカーのスタジオソータは、ホンダとのコラボレーション商品「Figure Vehicle Honda CIVIC Si」を、カプセルトイ専門店やホビーショップなどで順次発売する。
マツダは、「ENEOSスーパー耐久シリーズ2025年Empowered by BRIDGESTONE」に参戦する「MAZDA SPIRIT RACING RS FUTURE CONCEPT(12号車)」に、ENEOSの「低炭素ガソリン(E20)」燃料を使用したと発表した。
スウェーデンのEVメーカー、ポールスターは、6月2日から7日まで英国で開催される「SXSW ロンドン」に参加する。
ドゥカティは同社初となるモトクロス専用車「Desmo450 MX」の量産を開始した。ボルゴ・パニガーレ工場で生産が始まったこの新型車は、ドゥカティの歴史において画期的な一歩となるという。
特装車の総合メーカーの極東開発工業は、子どもの職業・社会体験施設「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)にパビリオンを出展する。パビリオンは7月31日にオープン予定だ。
ドイツのBMWミュージアムは6月7日から、「Belle Macchine. Italian Automotive Design at BMW」展を開催する。