ゼンリン、47都道府県デザインの「ジャカード織タオルハンカチ」順次発売へ

写真左:群馬県(だるま×キャベツ)、写真右:長崎県(尾まがり猫×めがね橋)
  • 写真左:群馬県(だるま×キャベツ)、写真右:長崎県(尾まがり猫×めがね橋)
  • 神奈川県(横浜ベイエリア)   と福岡県(いちご×明太子)
  • 関東エリアのジャカード織 デザインモチーフイメージ
  • 関東・九州沖縄エリアのジャカード織 デザインモチーフイメージ
  • 近畿・中四国エリア
  • 北海道東北・中部エリア

ゼンリンは、地図デザイン雑貨ブランド「Map Design GALLERY」より、47都道府県のシルエットと名産品や名所をデザインした新商品「ジャカード織タオルハンカチ」の関東・九州沖縄エリアを発売すると発表した。

【画像】47都道府県デザインの「ジャカード織タオルハンカチ」

オンラインストアでは10月24日から、各店舗では10月26日から販売を開始。近畿・中四国エリア、北海道東北・中部エリアの商品も順次販売予定としている。

同商品は、大阪府泉佐野市周辺の泉州地域で製造される泉州タオルの伝統製法を取り入れている。泉州タオルは吸水性とやわらかさに優れ、後晒し製法によるふんわりした肌ざわりが特長だ。

各都道府県のシルエットに加え、群馬県ではだるまとキャベツ、長崎県では尾まがり猫とめがね橋、神奈川県では横浜ベイエリア、福岡県ではいちごと明太子など、地域の特徴的な名産品や名所がデザインに盛り込まれている。

ゼンリンは福岡県北九州市に本社を置き、竹川道郎氏が代表取締役社長を務める。Map Design GALLERYブランドでは、地図がデザインされた文具や雑貨を販売している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集